よくある質問
購入・支払い・配送について
クレジットカード決済にて商品をご購入いただいた場合に限り、当サイト会員であればマイページ内「ご注文履歴一覧」より領収書の発行が可能です。(マイページ ご注文履歴)
領収書に記載される宛名は登録されている会員情報に基づいております。
別の宛名での発行をご希望のお客様はお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
*ご利用中のブラウザの印刷設定により、プレビューでは表示されている画像が印刷されない場合やページのURLが印刷される場合があります。印刷設定をご確認の上、再度印刷をお試しください。
(ブラウザのバージョンにより設定方法が若干異なる場合がございますのでご了承ください)
Internet Explorer
「ファイル」→「印刷プレビュー」→「設定(歯車ボタン)」→「背景の色とイメージを印刷する」をチェック、「ヘッダー」「フッター」で印刷する項目を選択、何も印刷しない場合は「空」を選択する
Firefox
「ファイル」→「印刷プレビュー」→「ページ設定」→「背景色と背景画像も印刷する」をチェック、「余白とヘッダ・フッタ」で印刷する項目を選択、何も印刷しない場合は「なし」を選択する
Google Chrome
「印刷」→左メニュー下段の「+詳細設定」→「オプション」→「ヘッダーとフッター」のチェックボックスによってURL等の印刷を選択可能。何も印刷しない場合はチェックを外す
Safari
「印刷」→メニュー下段の「ヘッダーとフッターを印刷する」のチェックボックスによってURL等の印刷を選択可能。URL等を印刷しない場合はチェックを外す
※「背景を印刷する」のチェックは外さないでください。領収書が正常に印刷されない場合があります
ご不明な点がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
サイト利用方法について
どのように入力すればよいでしょうか?
法人名や病院名など個人以外でWeb会員登録をする場合、生年月日の欄には登録する日付や創業年月日、ご担当者様の生年月日などを任意でご登録ください。
この生年月日はパスワードの再発行などの際に必要とはなりませんのでご安心ください。また、職業や診療科についても特定できない場合は「その他」「特になし」をご選択ください。
会員登録済みの場合は、マイページの会員情報にてメルマガ配信の有無が変更可能です。
https://www.jmedj.co.jp//account?view=profile#account1
Webサイトの会員ではなく、メルマガサイト「コンビーズメール」にて弊社メルマガを登録している場合は、下記URLよりメルマガの解除をお願いいたします。
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=df20&m=q0oi
①まず、弊社サイトの会員登録をお願いします。
②その上で、「マイページ」内「My本棚」のタブから「シリアルナンバー登録」を選択します
③「シリアルナンバーを入力」の枠に、コンテンツごとに固有のシリアルナンバーを入力し、虫眼鏡アイコンをクリックします。
④該当コンテンツが表示されますので「登録する」を選択します。
⑤「My本棚」のタブ「シリアルナンバー登録済み書籍/電子コンテンツ」から、該当書籍/コンテンツの「PDF版を読む」「HTML版を読む」からコンテンツをご覧ください。
会員登録およびシリアルナンバー登録の一連の流れの詳細を下記のページでご説明しております。
Web医事新報も読みたいのですがどうしたらよいでしょうか?
現在、冊子版 日本医事新報を定期購読中で、Web医事新報の閲覧をご希望の方はWeb会員登録で
閲覧が可能となります。ご登録の際は下記を参考に、必ず会員番号をご入力ください。
直接契約会員
(日本医事新報社と前金制定期購読をご契約中で、雑誌送付宛名ラベルに会員番号が記載されている方、会員番号〇〇-〇〇-〇〇〇)
書店契約会員
(書店様と直接、前金制定期購読をご契約中で、雑誌送付宛名ラベルに会員番号が記載されている方、会員番号〇〇〇〇-〇〇〇)
*本サービスは前金制定期購読者様を対象としておりますので、後払いでご契約いただいている読者様(会員番号:70-〇〇-〇〇、71-〇〇-〇〇)は対象外とさせていただきます。後払い契約にて冊子版
日本医事新報を定期購読中の場合、Web医事新報はご利用いただけませんのでご了承をお願いいたします。
*前金制定期購読者様のうち、宛名ラベルが「〇〇-99-〇〇〇」のように真ん中に「99」が含まれている番号は雑誌送付専用の会員番号となっております。お支払い者様が請求専用の会員番号を持っておりますので、そちらの会員番号で会員登録をお願いいたします。請求専用の会員番号については、お手数をお掛けいたしますが、お支払い者様にご確認をお願いいたします。
*前金制定期購読者様のうち、宛名ラベルが「99-〇〇-〇〇〇」「69-〇〇-〇〇〇」のように先頭に「99」「69」が含まれている番号は「受付番号」として新規読者様専用の会員番号となっております。ご入金確認後、正規の会員番号に変更となります。(新規の購読申し込みの際にクレジットカード決済を選択いただいた場合は、決済時点で入金確認がとれますので、正規の会員番号が付与されます)
会員番号などご不明な点がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
会員番号をお調べする際には冊子送付先の郵便番号・住所・宛名が必要となりますので、必ずご記載をお願いいたします。
当社では会員様のパスワードは保持・管理していないため、お教えすることはできません。
「パスワードを忘れた方」より再発行をお願いいたします。 →パスワードを忘れた方
現在、前金制で冊子版「日本医事新報」を定期購読いただいている読者様はWeb会員登録の際に会員番号が必要となります。
弊社と直接定期購読のご契約をいただいている場合は〇〇-〇〇-〇〇〇という番号、
書店様とご契約いただいている場合は〇〇〇〇-〇〇〇という番号となっております。
会員番号は冊子をお送りしている封筒の宛名ラベルもしくは請求書兼振込用紙に印字されております。
ご不明な場合は冊子送付先の郵便番号・住所・宛名を必ずご記載のうえ、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
*Web医事新報は前金制定期購読者様を対象としておりますので、後払いでご契約いただいている読者様(会員番号:70-〇〇-〇〇、71-〇〇-〇〇)は対象外とさせていただきます。
後払い契約にて冊子版 日本医事新報を定期購読中の場合、Web医事新報はご利用いただけませんのでご了承をお願いいたします。
*定期購読をしていないお客様は、会員登録時には「無料会員」をご選択ください。
定期購読について
クレジットカード決済をもって、支払い、更新をするシステムとなっておりますのでご了承ください。
法人様名義のカードをご用意していただくか、個人様のカードで立て替えて頂くような対応をお願いしております。
宛名や住所変更の場合は下記お問い合わせフォームにてご連絡をお願いいたします。
会員番号をお知らせいただきましたらスムーズに変更のお手続きが可能ですので、ご協力をお願いいたします。お問い合わせはこちら
Web会員情報と雑誌の発送システムは連動しておりませんので、お手数ではございますが、Web上で変更した場合も弊社までご連絡頂きますようお願い申し上げます。
ご請求書に記載の会員番号を明記の上、お問合せフォームにてご連絡をお願いいたします。
ご請求書がお手元にない場合、郵便事故などによりご請求書が届いていない、またはクレジットカード決済の自動引き落とし機能が有効になっていることが考えられます。
自動引き落としの停止をご希望の場合は、別途メールにてご案内しております解約可能期間内にマイページから解約のお手続きをいただくか、お問合せフォームからご連絡をお願いします。
中止のご連絡はこちら
当社提供の定期購読商品、冊子版
日本医事新報・Web医事新報・jmedmookはいずれも前金制でございますので、途中解約の場合はご返金いたしません。
ご了承の上、お申し込みをお願いいたします。
会員種別について
無料会員とは、当社サイトで各種会員情報を登録していただいた会員様を指します。
有料会員とは、無料会員として登録した後、冊子版
日本医事新報もしくはWeb医事新報の定期購読をお申込みいただいた会員様を指します。
現在、冊子版
日本医事新報の定期購読をしていただいている読者様も有料会員となるにはサイトでの会員登録が必要です。
(冊子をご送付している宛名ラベルを参考に、会員番号 〇〇-〇〇-〇〇〇もしくは〇〇〇〇-〇〇〇
をご入力の上ご登録をお願いいたします)
弊社と直接定期購読のご契約をいただいている場合は〇〇-〇〇-〇〇〇という番号が付与されており、
書店様とご契約いただいている場合は〇〇〇〇-〇〇〇という番号となっております。
*Web医事新報は前金制定期購読者様を対象としておりますので、後払いでご契約いただいている読者様(会員番号:70-〇〇-〇〇、71-〇〇-〇〇)は対象外とさせていただきます。後払い契約にて冊子版
日本医事新報を定期購読中の場合、Web医事新報はご利用いただけませんのでご了承をお願いいたします。
冊子版 日本医事新報について
質問送付の方法は下記をご参照下さい。
■質疑応答
Web医事新報について
週刊誌として毎週一冊にまとめられていたものが、Web医事新報ではデイリーに配信されるため、取材記事や学術情報をより早くお届けすることが可能となります。
*すでに冊子版「日本医事新報」を定期購読いただいている方は、会員登録(会員番号の入力必須)するだけでWeb医事新報の全文閲覧が可能となります(冊子とWebいずれの形態でもご覧いただけるようになります)
*Web医事新報は前金制定期購読者様を対象としておりますので、後払いでご契約いただいている読者様(会員番号:70-〇〇-〇〇、71-〇〇-〇〇)は対象外とさせていただきます。後払い契約にて冊子版
日本医事新報を定期購読中の場合、Web医事新報はご利用いただけませんのでご了承をお願いいたします。
有料会員になると、どの記事が読めるようになるのでしょうか?
無料会員になると、会員登録をされていないビジターが閲覧できる記事に加えて、有料会員限定記事以外の会員限定記事を閲覧できます。
有料会員になると、冊子版に掲載されているほぼすべての記事が制限なく全文読めるようになります。
*有料会員とは、冊子版 日本医事新報もしくはWeb医事新報の前金制定期購読をご契約いただいている会員様を指します。
2016年9月1週以降の号が完全なバックナンバーとして機能します。
「差分解説」「質疑応答」「NEWS」欄については2014年4月発行号までのバックナンバーが閲覧可能です。
今後、随時バックナンバーは追加していく予定です。
求人・不動産広告について
ドクター求NAVIの広告掲載案内より各広告掲載案内PDFをご覧ください。
広告掲載料(誌面広告・Web広告)のみでご利用いただけます。広告掲載料以外(紹介手数料・成約手数料等)は、一切頂戴いたしません。
医師の皆様のあらゆる情報交換の場として、ご利用いただけます。(但し、内容によりお断り申し上げる場合もございます)
広告掲載について
こちらの媒体医療をご覧ください。
媒体資料はこちら
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- 新しいウィンドウで開きます。