株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

胆囊ポリープ・胆囊腺筋腫症[私の治療]

No.5087 (2021年10月23日発行) P.42

向井 強 (金沢医科大学消化器内視鏡学臨床教授)

登録日: 2021-10-25

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 1
    • 2
  • next
  • Ⅰ.胆囊ポリープ

    胆囊ポリープは無症状であることから,検診などの腹部超音波検査で偶然発見されることが多く,その発見率は5~10%とされる1)。胆囊ポリープの大部分はコレステロールポリープであり,およそ90%を占める。危険因子として肥満,脂質異常症,耐糖能異常等があり,近年増加傾向にある。その他,胆囊癌,胆囊腺腫といった腫瘍性病変も存在するが,直接観察による内視鏡診断や生検による病理診断が困難であるため,これらの画像的特徴を把握しておくことが重要である。

    ▶診断のポイント

    胆囊ポリープは小病変であるため,CTやMRIによる描出が困難であり,腹部超音波検査や超音波内視鏡検査が有用である。コレステロールポリープの特徴は,有茎性で多発する10mm未満の小隆起とされるが,数ミリ程度の微小病変は球形または類円形である。また,隆起性病変の内部に点状の高エコーが存在する場合にはコレステロールポリープである可能性が高い。一方,腫瘍性病変である胆囊癌や胆囊腺腫は低エコーを呈し,胆囊壁への腫瘍浸潤の程度によっては低エコーの壁肥厚や胆囊内腔の変形を伴う。

    ▶私の治療方針・処方の組み立て方

    胆囊ポリープのうち腫瘍性病変が手術(胆囊摘出術)の適応である。コレステロールポリープは非腫瘍性病変であるため経過観察となるが,10mm以上になると腺腫の合併を認めることがある。また,切除された胆囊ポリープは10mm以上になると胆囊癌が占める割合が急激に高くなるため,10mm以上の胆囊ポリープは手術適応とされる。その他,増大傾向を示す胆囊ポリープや,大きさにかかわらず広基性の胆囊ポリープも胆囊癌の可能性があるため,手術適応とされる2)

    ▶治療の実際

    【外科的治療】

    胆囊癌であっても10mm未満の小病変や有茎性病変の多くは早期癌であるため,腹腔鏡下胆囊摘出術の適応と考える。10mm以上で無茎性の病変は進行癌の可能性があるため,開腹胆囊摘出術の適応となる。

    【経過観察方法】

    10mm以下の胆囊ポリープのうち1~10%は変化がないとされるが,増大傾向を示す胆囊ポリープは胆囊癌等の腫瘍性病変である可能性を念頭に置き,初回診断時からは3~6カ月後に再検査を行う。さらに6~12カ月後の経過観察で変化がない場合には,1~2年ごとに経過観察を行うことで十分と考える。

    残り1,046文字あります

    会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する

    • 1
    • 2
  • next
  • 関連記事・論文

    もっと見る

    関連書籍

    関連求人情報

    関連物件情報

    もっと見る

    page top