気管支の枝読みで考える 胸部画像診断入門 ─肺既存構造と区域解剖学から学ぶ読影の基礎
第Ⅰ章 解 剖
1 X線単純写真
2 CT
第Ⅱ章 症 例
1 軟部陰影
2 骨陰影
3 肺門陰影
4 シルエットサイン
Case 1 アレルギー性気管支肺アスペルギルス症(ABPA)
Case 9 左腕頭静脈欠損による最上肋間静脈経由で奇静脈へ流入する変異
5 気管支・血管分岐
Case 7 アレルギー性気管支肺アスペルギルス症(ABPA)
6 空洞・囊胞
7 葉間線
終章:画像は隅から隅まで
Case 右肺が左肺型の2 葉(左右のミラーイメージ),奇静脈連結,腹部臓器逆位
Lesson 1 傍心膜脂肪組織
Lesson 2 大動脈弓不鮮明(脂肪沈着,生理的現象)
Lesson 3 左肺動脈明示化(縦隔気腫例)
Lesson 4 右葉間が明瞭な例
Lesson 5 肺の範囲(前接合線の偏位)
Lesson 6 両側のB7の正常変異
Lesson 7 左上葉気管支から舌区気管支が水平方向に分岐
Lesson 8 下葉気管支と肺動脈の関係
Lesson 9 気管支の娘枝
Lesson 10 左上葉無気肺による容積減少の見え方と葉間の位置
Lesson 11 胸部X線写真側面像の解析
Lesson 12 気管支閉鎖症
Lesson 13 区域をまたぐ存在
Lesson 14 びまん性粒状影の鑑別パターン
Lesson 15 胸部X線写真における葉間線の描出
Lesson 16 incomplete border sign(不完全辺縁サイン)