医療プロフェッショナルの情報ハブ
臨床に役立つ情報をお届けします
検索
0
カート
会員登録
ログイン
Web医事新報
を読む
商品
を探す
・購入
する
動画
で学ぶ
求人・物件情報
を探す
Web医事新報を読む
今週のピックアップ記事
新着記事
特集
連載
連載/コーナー一覧
連載/コーナー一覧
コーナーや連載からもっと探す
週刊日本医事新報
最新刊
バックナンバー
定期購読申し込み
試読申し込み
紙で探す
新刊
日本医事新報社のおすすめ書籍
近刊案内
改訂情報
電子で探す
新着
日本医事新報社のおすすめコンテンツ
jmedmook
近刊案内
jmedmookを探す
最新号
バックナンバー
次号予告
定期購読(紙版)申し込み
0
カート
会員登録
ログイン
Web医事新報
を読む
商品
を探す
・購入
する
動画
で学ぶ
求人・物件情報
を探す
×
絞り込み:
124
件
カテゴリー
Web医事新報を読む
商品を探す・購入する
動画を探す
診療科
医政・医療
地域医療・医療提供体制
医療安全
疾病対策
内科
循環器内科
呼吸器内科
消化器内科
外科
消化管外科
肝胆膵外科
呼吸器外科
心血管外科
コーナー
指定なし
プラタナス
学術特集
学術論文
学術・連載
差分解説
質疑庖答
医薬品情報
ニュース記事
ニュース解説
人
DATA
OPINION
報道特集
特集
エッセイ
連載読み物
解説文、目次
著者名
シリーズ
指定なし
カラー図解 人体の正常構造と機能シリーズ
jmedmook
Qシリーズ
New 専門医を目指すケース・メソッド・アプローチ シリーズ
静がんメソッド
「やさしい」シリーズ
Primary care note シリーズ
junior新書
よくわかる病態生理 シリーズ
整形外科専門医を目指すケース・メソッド・アプローチ シリーズ
専門医を目指すケース・メソッド・アプローチ
別冊junior
日本医師会生涯教育シリーズ
条件を適用する
TOP
>
Web医事新報を読む
> Dr.ヒロの学び直し!心電図塾
Dr.ヒロの学び直し!心電図塾
新連載スタート!
第1回:正常洞調律/Normal sinus rhythm
第2回:洞徐脈/Sinus bradycardia
第3回:R波の増高不良/Poor R-wave progression
第4回:心房期外収縮【頻発性】/Frequent premature atrial contractions
第5回:1度房室ブロック/First-degree atrioventricular(AV)block
第6回:心房細動/Atrial fibrillation
第7回:右胸心/Dextrocardia
第8回:心房ペーシング/Atrial pacing
第9回:QRS電気軸/QRS axis
第10回:心房粗動/Atrial flutter
第11回:完全右脚ブロック/Complete right bundle branch block
第12回:洞不整脈/Sinus arrhythmia
第13回:左房異常/Left atrial abnormality
第14回:心拍数の求め方/Calculation of the heart rate
第15回:調律の考え方【前編】/Basic cardiac rhythm―Prequel
第16回:調律の考え方【後編】/Basic cardiac rhythm―Sequel
第17回:洞頻脈/Sinus tachycardia
第18回:交流(ハム)ノイズ/Alternating Current/Hum(ming) Noise
第19回:標準肢誘導/Standard limb leads
第20回:2度房室ブロック①/Second-degree AV block
第21回:右房異常/Right atrial abnormality
第22回:胸部誘導/Precordial leads
第23回:1年総括/Annual review
第24回:基線動揺(ドリフト)/Baseline drift
第25回:右側胸部誘導/Right precordial leads
第26回:異所性心房調律/Ectopic atrial rhythm
第27回:期外収縮/Extrasystole
第28回:標準フォーマット/Standard output format
第29回:増幅肢誘導【前編】/Augmented limb leads
第30回:増幅肢誘導【後編】/Augmented limb leads
第31回:電極つけ間違い(肢誘導)/Lead misplacement
第32回:完全房室ブロック【前編】/Complete AV block
第33回:完全房室ブロック【後編】/Complete AV block
第34回:rSr'パターン【前編】/rSr' pattern
第35回:rSr'パターン【後編】/rSr' pattern
第36回:心拍数予測法/Heart rate estimation
第37回:較正波形/Calibration
第38回:QRS命名法/Nomenclature of the QRS complex
第39回:心房期外収縮/Premature atrial contraction
第40回:移動性ペースメーカ/Wandering atrial pacemaker
第41回:総括2023/Annual review 2023
第42回:心電図誘導の世界観/Viewpoint of ECG leads
第43回:正常軸/Normal QRS-axis
第44回:左脚ブロック/Left bundle branch block
第45回:急性心膜炎/Acute pericarditis
第46回:筋電図/(Electro)myographic noise
第47回:カブレラ形式(配列)/Cabrera Format
第48回:心周期と心電図の関係【前編】/Cardiac Cycle and ECG
第49回:心周期と心電図の関係【後編】/Cardiac Cycle and ECG
第50回:QRS電気軸の求め方①トントン法/QRS axis determination method
第51回:QRS電気軸の求め方②トントン法/QRS axis determination method
第52回:心室期外収縮/Premature ventricular contraction
第53回:Osborn波/Osborn waves
第54回:移行帯と回転【前編】/QRS transitional zone and rotation
第55回:移行帯と回転【後編】/QRS transitional zone and rotation
第56回:低電位差/Low QRS voltage
第57回:左脚前枝ブロック【前編】/Left anterior fascicular block
第58回:左脚前枝ブロック【後編】/Left anterior fascicular block
第59回:秘技!QRS電気軸推定【前編】/Secret QRS axis determination
第60回:秘技!QRS電気軸推定【後編】/Secret QRS axis determination
第61回:リユーザブル電極/Reusable ECG electrodes
第62回:ディスポーザブル電極/Disposable ECG electrodes
第63回:心タンポナーデ/Cardiac tamponade
第64回:徐脈頻脈症候群【前編】/Bradycardia-tachycardia syndrome
第65回:徐脈頻脈症候群【後編】/Bradycardia-tachycardia syndrome
第66回:総括2024【前編】/Annual review 2024
第67回:総括2024【後編】/Annual review 2024
第68回:心尖部肥大型心筋症/Apical hypertrophic cardiomyopathy
第69回:背側部誘導【前編】/Posterior leads
第70回:背側部誘導【後編】/Posterior leads
第71回:右軸偏位/Right axis deviation
第72回:四肢電極のつけ方/Placement of limb electrodes
第73回:胸部電極のつけ方/Placement of precordial electrodes
第74回:完全房室ブロックを伴う心房細動/AF with complete AV block
第75回:ノイズ(雑音)/ECG noise
第76回:高いR波/Tall R-waves(V
1
~V
3
)
第77回:極端な軸偏位/Extreme axis deviation
第78回:洞停止【前編】/Sinus arrest
第79回:洞停止【後編】/Sinus arrest
第80回:心室ペーシング【前編】/Ventricular pacing
第81回:心室ペーシング【後編】/Ventricular pacing
第82回:フィルタの基本/Basics of ECG filtering
第83回:左軸偏位/Left axis deviation
選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
新しいウィンドウで開きます。
¥{{amount_no_decimals}}