カートを見る
Web医事新報 電子コンテンツ 書籍・jmedmook
ご利用ガイド
CLOSE
2024.11.06
日本医事新報Off Time コンテンツを更新しました
2024.10.16
2024.09.06
週刊「日本医事新報」価格改定のお知らせ
2024.08.29
台風10号に伴う配送の遅れについて
医療法人社団 純正会 八王子北部病院
認知症病棟100床・医療療養病棟72床、合計172床の病院です。 今回は、病棟管理(認知症病棟50床もしくは医療療養病棟36床)と外来週1~2コマを担当してくださる精神科(精神保健指定医優遇)もしくは内科の先生を探しております。
有限会社 イワヤ
◆健診医募集◆ 都内・関東において、企業等の健診の診察を行っていただきます。 お気軽にお問い合わせください。
社会福祉法人 県西会 介護老人保健施設 さざんか荘
社会福祉法人県西会は、1972年(昭和47年)に設立され、特別養護老人ホームさつき荘と介護老人保健施設さざんか荘を運営しています。 茨城県桜川市において、地域の老人保健に貢献してきた長い実績があります。 恵まれた自然環境の中、ゆとりある勤務が可能です。 高齢の方でも快適に勤務いただけます。
八雲町熊石国民健康保険病院
◆ 地域密着の病院のため、幅広い年齢を診療できる方を求めています ◆ 地域密着し、信頼された心ある医療を提供することを第一に考え、病院業務に携わっています。
社会福祉法人 浴光会 国分寺病院
●勤務開始日はご相談に応じます。 当院は地域医療に貢献する社会福祉の医療機関として昭和12年に発足した歴史ある病院です。ベッド数158床の中規模病院としてJR中央線の国分寺駅と西国分寺駅の中間に位置し、まだ武蔵野の面影の残る場所にあります。 外来では予防医学に力を入れており、国分寺市や近隣企業の健康診断や人間ドック、保健指導を積極的に実施しています。また、在宅往診や地域の福祉施設の協力医療機関としても、地域の医療福祉に貢献しています。
厚生労働省 検疫医療専門職
◆検疫医療専門職(常勤) 募集 ◆ 厚生労働省が所管する全国主要海港・空港の検疫所における検疫感染症に対する検疫業務・健康相談業務・予防接種業務や海外での感染症情報の収集・提供業務を行う医師を募集しています。 業務を通じて、国際的な感染症危機から国民の健康を守ります。 検疫医療専門職の1週間あたりの勤務時間は決められており、時間外の緊急の仕事が少ないなど、仕事のオン・オフがはっきりしています。 育児・介護中に利用できる勤務時間の短縮制度をはじめ、男女を問わず利用できる様々な制度が整備されており、育児や介護をしながら働くことができます。 一定条件の下、審査を経て許可された場合は、有報酬での兼業が可能です。 各検疫所の見学も随時受け付けております。
熊本県庁(保健所又は本庁)
熊本県では、県民の生命や健康を守るために県庁や保健所に勤務していただく公衆衛生医師を募集しています。 公衆衛生医師の業務は、がん・糖尿病などの生活習慣病の予防はもちろんですが、医療提供体制の確保、感染症や災害への対応など多岐にわたります。 近年は超高齢社会における地域包括ケアシステムの構築が重要な課題となっています。 他にも、県の精神保健福祉センターでは精神保健福祉に関する知識の普及、調査研究、相談や指導を行うための医師を、児童相談所では児童の健康及び心身の発達に関して助言や指導を行う医師を求めています。 専門分野や経験年数は問いません。これまで培った医師としてのキャリアを行政で活かしてみませんか。 ご興味のある方、是非お問合せください。 ◇保健所見学等も歓迎いたします。 ◇熊本県の二次保健医療圏は、10圏域、県内には11の保健所(県型10か所、政令市1か所)があります。
加須市 国民健康保険 北川辺診療所
加須市北川辺地域の診療所に勤務し、診療業務に従事していただく医師を募集しています。 市職員としての身分を有し、勤務時間は月曜日~金曜日、8:30~17:15までとなります。 土・日・祝日休みの他、年次有給休暇年間20日、その他夏季休暇、病気休暇等を整備しており、働きやすい環境づくりに努めております。 地域に密着した医療の実現に興味のある方は、ぜひ一度ご連絡ください。
長崎県五島中央病院
当院は下五島地域唯一の基幹病院として、長崎大学病院等と連携しながら、五島で完結できる医療を目指しています。 離島内の他の医療機関では出来ない高度・専門医療や離島で不足しがちな救急医療、周産期・小児医療、精神科医療、回復期医療を提供することで“郷診郷創”(地域での受診が地域を創る)を進めています。 共に地域医療を担っていただける医師を募集しています。 癌などの専門的治療の他、精神・結核などの政策医療、24時間2.5次救急にも対応しています。 3次救急患者については、遠隔画像伝送システムを利用し、本土までヘリコプター搬送して住民の命を守っています。 また、基幹型臨床研修病院として、研修医の受け入れも行っています。 ロケーション的には、美しい海と豊かな自然に恵まれ、四季を通じて、マリンスポーツや釣りが楽しめます。 ショッピング等については、中型・大型のスーパーが数店舗あり、ファミリーレストラン・コンビニエンスストアもありますので、基本的に不便を感じることはないと思います。 食に関しては、五島牛や新鮮な魚介類、季節の旬な野菜が何時でもおいしく食べることができます。 共に五島で働きましょう。
医療法人社団 オロロン会 南稚内クリニック
内科・小児科の先生を求めています。 非常勤も募集中。お気軽にご相談ください。
page top