株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

jmed 73 あなたも名医!真剣勝負!エコー侍の技の数々 運動器エコー 痛みの臨床

書籍購入

PDF購入

シリアル登録の手順

シリアル登録画面へ


巻頭言

執筆者一覧

1章 総論

〈1〉筋膜性疼痛症候群(MPS)とは

1. 痛みを取れるようになる喜び
2. ハイドロリリースとは
3. 筋膜性疼痛症候群(MPS)とは
4. 筋膜性疼痛症候群(MPS)の症状
5. 筋硬結・トリガーポイントの形成要因

〈2〉発痛源の探し方

1. 発痛源はどこに?痛みの加害者と被害者の関係
2. 痛みが局所から起こっている場合(加害者=被害者)
3. 痛みが遠隔から起こっている場合(加害者≠被害者)

〈3〉問診で痛みを深掘りする

1. 問診を楽しめ!
2. 痛みの歴史をたどる
3. 神経に関する痛みの鑑別
4. 筋・筋膜に関する痛みの鑑別

〈4〉疼痛誘発動作の確認とone finger test

1. one finger test
2. 疼痛誘発動作の再現
3. 整形外科的テストの結果を鵜呑みにしない

〈5〉レッドフラッグの除外 ─ 画像診断を含めて

1. レッドフラッグの除外にあたって
2. 画像診断の有用性

〈6〉姿勢と動作の評価 ─ 軟部組織の影響を考える

1. 診察のポイント
2. 構造的アプローチと機能的アプローチを行き来する

〈7〉関節可動域のチェック─ 罹患筋を推測する

1. 関節可動域を知る
2. 筋による可動域制限
3. 神経による可動域制限

〈8〉詳細に解剖を理解した触診─ sono-palpation

1. 触診のための解剖
2. 触診のコツ
3. 皮膚の触診
4. 皮下組織の触診
5. 筋の触診

〈9〉エコーによる治療アプローチ,薬物療法と生活習慣改善

1. エコーを用いた正確な治療アプローチ
2. 治療効果判定─可動域,動作時痛の再評価
3. 慢性痛を理解した薬物療法 ─下降性疼痛抑制系の改善
4. 生活習慣と食習慣の改善─痛みの改善を早め,再発させないために
5. MPS診療における現状の問題点

〈10〉超音波ガイド下インターベンション(注射)の実際と工夫

1. 病態の改善,痛みのコントロールにおける最重要手技
2. 超音波ガイド下インターベンションの実際
3. 超音波ガイド下インターベンションを利用した膝関節内注射の工夫
4. 診断的な意義の高い治療法

2章 各論

〈1〉頭頚部(肩こりを含む)

1. 頭頚部の基礎知識
2. 頭頚部の診かた
3. 実践! 頭頚部痛のエコー診療
4. 実際の治療

〈2〉肩関節

1. 肩関節診療でエコーを活用する
2. 肩関節の基礎知識
3. 肩関節の診かた
4. 実践! 肩関節痛のエコー診療

〈3〉腰殿部

1. 腰殿部痛の基礎知識
2. 腰殿部の診かた─問診,整形外科学的テスト,動作分析
3. 実践!腰殿部痛のエコー診療

〈4〉膝

1. 重要なのは関節内・外を意識すること
2. 膝関節の基礎知識
3. 膝関節の診かた
4. 実践! 膝関節痛のエコー診療
5. まずは第一歩を!

〈5〉スポーツ障害

1. スポーツ障害の基礎知識
2. スポーツ障害の診かた
3. 実践! スポーツ障害のエコー診療

〈6〉手指・足趾のしびれの臨床

1. 指先1本のしびれもハイドロリリースで改善が可能
2. 指先・足趾のしびれ
3. 正中神経・尺骨神経・橈骨神経障害によるしびれ
4. 神経の圧迫・牽引・癒着を原因とするしびれ
5. 上肢下肢の知覚神経支配領域に一致しないしびれ

page top