1 気虚の病態
2 血虚の病態
3 津虚の病態
4 不足を補う漢方医学
1 陽気の不足と寒の病態
2 寒の病態に適応となる漢方薬
3 寒の病態に対する漢方治療の実際
1 脳血管障害に対する黄連解毒湯の効果
2 脳血管障害に対する釣藤散の効果
3 脳血管障害と高血圧に対する適応方剤
4 血流障害を改善する実証の方剤
5 精神症候を改善する方剤
6 脳代謝を賦活する寒証の方剤
1 変形性膝関節症に対する漢方治療の基本
2 変形性膝関節症に対する漢方治療の実際
3 変形性膝関節症の適応方剤のまとめ
4 高齢者の腰下肢痛に対する漢方治療
1 機能性ディスペプシアに対する漢方治療
2 便秘に対する漢方治療
3 生活習慣病に対する漢方治療
1 急性上気道炎と闘病反応パターン
2 急性上気道炎に対する漢方治療
3 気管支喘息に対する漢方治療
4 慢性の咳・痰に対する漢方治療
5 アレルギー性鼻炎に対する漢方治療
1 尋常性痤瘡に対する漢方治療
2 湿疹・皮膚炎に対する漢方治療
1 更年期障害と駆瘀血剤
2 更年期障害に対する桂枝茯苓丸と加味逍遙散の効果
3 月経困難症に対する漢方治療のエビデンス
4 月経異常に対する漢方治療
1 排尿異常と利水剤
2 嘔吐・下痢と利水剤
3 めまいと利水剤
4 炎症に伴う諸症状と利水剤
1 ストレス病態の漢方医学的診断と治療
2 証の心理的側面を考慮した漢方治療
1 疲労・冷え・頭痛に注目する
2 頭痛ダイアリーの活用
3 多彩な愁訴に対応する方法
4 暗黙知を形成するためには
5 処方が思い浮かばない時には
6 服用方法等に関する説明
7 処方日数と処方量について
1 服用できなかったときの対応
2 効果を判定する時期
3 処方を継続するための工夫
4 効果が不十分なときには
5 症状が再燃したときには
6 新たな症状が出現したときには
7 漢方治療を終了するタイミング
1 未病治療と養生の重要性
2 冷えに対する養生支援
3 気虚・血虚・腎虚に対する養生支援
4 気鬱・気逆に対する養生支援
5 瘀血・水滞に対する養生支援
6 肥満に対する養生支援
7 健康意識を高める考え方
8 養生支援者の心得