株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

終末期の肺炎診療

購入

シリアル登録の手順

シリアル登録画面へ


答えのない終末期肺炎に、いまできること
PDFとHTMLの両方で読めるハイブリッド版です。
ネットショップ「STORES. jp」の弊社ストアjmedj.netで購入できます。
本文はログイン状態で御覧ください。

●執筆
吉松由貴(グリニッジ大学人間科学科,セントトーマス病院老年科,ガイズ病院老年科)

●商品説明
判型:B5判 頁数:28頁、図11点、表13点
発行日:2025年3月28日
価格:1,870円(税込)
※本商品は「週刊 日本医事新報」5266号のFOCUSを再構成したものです

●内容紹介
▷まとまった指針がなく診療内容が統一されにくい終末期の肺炎や誤嚥性肺炎について、実臨床で役立つ考え方を紹介。「終末期とは」「『終末期の肺炎』の線引き」といった基礎的な部分から、支持療法を中心とした診療のポイントを解説。
▷「誤嚥性肺炎を感覚で診断してしまっている」「在宅での肺炎に対する抗菌薬の投与期間がわからない」……臨床現場における疑問や課題に答え、終末期ケアにつなげるための適切な診断と治療の方法を提示。
▷全人的医療の質に関わる支持療法として、症状緩和にとどまらないアプローチの方法を提案。嚥下評価と介入(ABCDE評価と患者にあわせた食形態の考え方)、栄養管理(「体重×30」の計算方法)、基礎疾患の管理(薬の減量プロトコル)、意思決定支援(意思決定支援のタイミングとご家族のケア)、緩和ケア(呼吸困難感に対するRDOS指標の活用)、多職種連携(多職種間コミュニケーションのポイント)など、それぞれの場面で活用できるポイントをレクチャー。

【目次】
1.終末期の肺炎とは
2.診療のポイント
3.支持療法

日本医事新報社のWebオリジナルコンテンツ(PDF+HTMLのハイブリッド版)です。
購入いただくと、①ダウンロード式でどこでも読めるPDF版と、②シリアルナンバー登録で利用できスマホでも読みやすいHTML版(別途通信が必要です)の両方が利用できます。
HTML版の利用に当たっては、初回のみ弊社サイトでのシリアルナンバー登録が必要となります(弊社サイト有料会員の方は特に手続きは必要ありません)
※シリアルナンバーは商品購入後、3営業日以内にご登録のメールアドレスへ配信されます(小社営業日:祝日・年末年始を除く月~金曜日)。
シリアルナンバーの登録・利用方法は下記をご参照ください。
https://www.jmedj.co.jp/premium/DLM/DLMS/

page top