●執筆
田中希宇人(日本鋼管病院・こうかんクリニック呼吸器内科診療部長/病院長補佐)
●商品説明
判型:B5判
頁数:34頁、図17点、表15点
発行日:2025年8月1日
価格:2,090円(税込)
※本商品は「週刊 日本医事新報」5284号のFOCUSを再構成したものです
●内容紹介
▷喘息治療薬の考え方と使い方について、キュート先生がまとめました! 安定期における喘息治療の中心となる吸入ステロイド(ICS)をはじめ、OCS、LABA、LAMA、LTRA、SRTはもちろん、生物学的製剤についても、「最後の手段」ではなく「早めの選択肢」として実践的に解説。喘息増悪に使用するSABA,全身性ステロイド,0.1%アドレナリン,テオフィリン製剤,SAMA,マグネシウムも紹介。キュート先生の実際の処方例も提示。
▷安定期から増悪期、難治性喘息まで治療の実際をまとめました! ガイドラインの喘息治療のステップを示しながら、治療の方法をレクチャー。治療の入口となる問診から治療目標の考え方を伝授。
▷最新のガイドラインをまとめました!『喘息予防・管理ガイドライン2024』『喘息診療実践ガイドライン2024』『喘息とCOPDのオーバーラップ(ACO)診断と治療の手引き 第2版 2023』から、とくに実際の治療の指針となるべきポイントを整理アルゴリズムやフローチャートなど、喘息治療にマストの図表を多数掲載。
【目次】
1.喘息を疑ったら
2.喘息安定期の治療の考え方
3.喘息安定期の治療薬
4.吸入デバイスpMDIとDPI
5.喘息安定期の薬物治療の実際
6.難治性喘息
7.喘息増悪期の治療
8.喘息増悪の初期の薬物治療
9.おわりに
日本医事新報社のWebオリジナルコンテンツ(PDF+HTMLのハイブリッド版)です。
購入いただくと、①ダウンロード式でどこでも読めるPDF版と、②シリアルナンバー登録で利用できスマホでも読みやすいHTML版(別途通信が必要です)の両方が利用できます。
HTML版の利用に当たっては、初回のみ弊社サイトでのシリアルナンバー登録が必要となります(弊社サイト有料会員の方は特に手続きは必要ありません)
※シリアルナンバーは商品購入後、3営業日以内にご登録のメールアドレスへ配信されます(小社営業日:祝日・年末年始を除く月~金曜日)。
シリアルナンバーの登録・利用方法は下記をご参照ください。
https://www.jmedj.co.jp/premium/DLM/DLMS/