カートを見る
Web医事新報 電子コンテンツ 書籍・jmedmook
ご利用ガイド
その他ジャンルで調べる
その他コーナーで調べる
CLOSE
2024.11.06
日本医事新報Off Time コンテンツを更新しました
2024.10.16
2024.09.06
週刊「日本医事新報」価格改定のお知らせ
2024.08.29
台風10号に伴う配送の遅れについて
2017.08.03
脳神経外科領域における五苓散の応用について 【近年有用性が多く報告され,今後の漢方的側面からの作用機序解明が興味深い】
2017.07.10
認知症高齢者の食欲低下・体重減少 × 人参養栄湯[漢方スッキリ方程式(4)]
2017.06.29
頭痛診療における漢方薬について【副作用,薬物乱用の予防の観点からも貢献できることは少なくない】
2017.06.12
夏ばて後の腰痛・易疲労感 × 清暑益気湯[漢方スッキリ方程式(3)]
2017.06.01
山梔子含有の漢方薬長期服用が引き起こしうる腸間膜静脈硬化症【漢方薬は必要な期間のみ投与するものであり,漫然と長期投与すべきではない】
2017.05.15
赤ニキビ(尋常性ざ瘡)× 黄連解毒湯[漢方スッキリ方程式(2)]
2017.05.04
アルツハイマー病治療における加味帰脾湯の可能性【有効性を認める報告が数多くあり,今後選択肢のひとつとなると考えられる】
2017.04.06
雨の前の頭痛(気圧低下に伴う頭痛)× 五苓散[漢方スッキリ方程式(1)]
漢方薬は何種類まで処方してよいか【古方は複数,後世方は単独で使用。判断困難な場合は副作用の少ない単方での服用が望ましい】
2017.03.22
各学会ガイドラインへの掲載を目指す 【漢方の将来ビジョン研究会】
2017.02.13
がん支持療法、フレイルなどで漢方薬使用推進を ─「提言骨子取りまとめ、関係省庁に提出へ」【漢方の将来ビジョン研究会】
2016.12.21
「化学的・物理的に純粋な食物」についての漢方医学の考え方は?
2016.11.10
和漢薬での認知症治療の可能性 【漢方生薬の陳皮に含まれるノビレチンが記憶障害の改善に有効】
2016.10.13
甘草を含有する漢方薬の副作用の頻度 【偽性アルドステロン症の発生頻度は用量に依存して急激に増加】
2016.10.07
漢方診断標準化の世界の最前線 【漢方薬の製法や関連用語などの標準化が進行。舌診が可能な機器の開発も】
page top