カートを見る
Web医事新報 電子コンテンツ 書籍・jmedmook
ご利用ガイド
その他ジャンルで調べる
その他コーナーで調べる
CLOSE
2024.11.06
日本医事新報Off Time コンテンツを更新しました
2024.10.16
2024.09.06
週刊「日本医事新報」価格改定のお知らせ
2024.08.29
台風10号に伴う配送の遅れについて
2017.07.28
(2)感染経路別予防策のエビデンスの実践[特集:重症感染症の集中治療─成功に導く管理ポイント]
(1)集中治療のバンドル化と仕組み化[特集:重症感染症の集中治療─成功に導く管理ポイント]
特集:重症感染症の集中治療─成功に導く管理ポイント
2017.07.24
「慣例的にかぜに抗菌薬を処方している」【国際医療研究センター・忽那氏】
2017.07.19
インフルエンザワクチンのウイルス株と流行株の違いはなぜ生じるか?【鶏卵内で効率よく増殖させるためにHAの構造を変化させようとした際に起こる】
2017.07.14
(2)抗微生物薬を中心とした治療の工夫(減量できない薬剤)[特集:高齢者の薬物治療における効果と有害事象]
2017.07.11
エンテロウイルスD68による小児喘息の増悪【EV-D68の流行が関与していることが統計学的に証明された】
2017.07.06
耐性菌が生じる要因分析に基づく今後の国内での方策【外来での抗菌薬の適正使用に加え,各分野の専門家が協働するワンヘルス・アプローチが必要】
2017.06.29
わが国における性同一性障害診療の現状と課題【適切な処置が行えるよう,医療者と当事者間での正確な情報共有が重要】
2017.06.27
前立腺軽度肥大におけるPSA値の短期間での変化をどう考えるか?【前立腺癌以外の影響因子が否定されれば,MRIを施行】
2017.06.20
白癬菌・ウイルスに熱水による洗濯・消毒用アルコール噴霧は有効か?【熱水消毒は有効,消毒薬への浸漬も有効だが,消毒薬の空中散布は避ける】
2017.06.16
【他科への手紙】感染症内科→総合内科
2017.06.14
抗コリン薬の認知機能障害作用は?【既に認知機能障害をきたしていなければ安全】
2017.06.13
中高年期の帯状疱疹対策としての水痘ワクチン追加接種をいかに行うか?【発症年齢や効果持続期間から,50歳代より10年に1度の接種が望ましい】
2017.06.07
高リスク筋層非浸潤性膀胱癌に対するBCG膀胱内注入療法【BCG導入療法後のBCG維持療法により,膀胱内無再発生存率や無増悪生存期間が延長】
page top