カートを見る
Web医事新報 電子コンテンツ 書籍・jmedmook
ご利用ガイド
その他ジャンルで調べる
その他コーナーで調べる
CLOSE
2024.11.06
日本医事新報Off Time コンテンツを更新しました
2024.10.16
2024.09.06
週刊「日本医事新報」価格改定のお知らせ
2024.08.29
台風10号に伴う配送の遅れについて
2017.03.31
【他科への手紙】 脳神経外科→循環器内科
9.胸焼けで受診した60歳男性 [プライマリ・ケア診療での診断エラー回避術]
2017.03.30
10日前からの発熱,頭痛,尿閉を主訴に受診した24歳女性 [キーフレーズで読み解く 外来診断学(147)]
2017.03.27
【国際学会】PCSK9抗体による心血管系イベント抑制作用を初確認─ランダム化試験 "FOURIER" 米国心臓病学会
【国際学会】DOACでアスピリンに比べ、VTE再発リスクが有意減少─ランダム化試験 "EINSTEIN CHOICE" 米国心臓病学会
2017.03.23
発熱・抑うつを呈して紹介された70歳,女性 [国立国際医療研究センター臨床カンファレンス(20)]
2017.03.22
8.発熱・膿性鼻汁・顔面痛で受診した36歳女性 [プライマリ・ケア診療での診断エラー回避術]
2017.03.17
発熱と多関節痛を主訴に受診した36歳女性 [キーフレーズで読み解く 外来診断学(146)]
【コラム】 検証!SPRINT試験の血圧測定環境は診察室血圧のどのレベルか [特集:見直し! 高齢者高血圧治療 ─SPRINT試験の衝撃から]
(7)SPRINT研究でどう変わる,高齢者高血圧治療,家庭血圧 [特集:見直し! 高齢者高血圧治療 ─SPRINT試験の衝撃から]
(6)75歳以上における収縮期血圧120mmHg未満への降圧の妥当性と有害事象への懸念 [特集:見直し! 高齢者高血圧治療 ─SPRINT試験の衝撃から]
(5)腎機能障害合併例でも降圧目標値を120mmHgとすべきか [特集:見直し! 高齢者高血圧治療 ─SPRINT試験の衝撃から]
(4)糖尿病合併例,脳卒中既往例での降圧目標値をどうするか [特集:見直し! 高齢者高血圧治療 ─SPRINT試験の衝撃から]
(3)冠動脈疾患合併例での降圧療法 特に拡張期血圧に関して[特集:見直し! 高齢者高血圧治療 ─SPRINT試験の衝撃から]
(2)SPRINT試験の結果は日本人でも当てはまるのか [特集:見直し! 高齢者高血圧治療 ─SPRINT試験の衝撃から]
page top