カートを見る
Web医事新報 電子コンテンツ 書籍・jmedmook
ご利用ガイド
その他ジャンルで調べる
その他コーナーで調べる
CLOSE
2024.11.06
日本医事新報Off Time コンテンツを更新しました
2024.10.16
2024.09.06
週刊「日本医事新報」価格改定のお知らせ
2024.08.29
台風10号に伴う配送の遅れについて
2016.09.01
(1〜4のまとめ)かぜ症状で来院した患者の診断に関する「落とし穴」[特集:備えておくべき重篤疾患の診かた─見落としを防ぐには]
(4)7日前から鼻水,咽頭痛があり,食欲不振と息苦しさがある40歳男性[特集:備えておくべき重篤疾患の診かた─見落としを防ぐには]
(3)3日前から鼻水と咳などかぜ様症状がある22歳女性[特集:備えておくべき重篤疾患の診かた─見落としを防ぐには]
(2)今朝から吐き気,嘔吐,頭痛がある36歳女性[特集:備えておくべき重篤疾患の診かた─見落としを防ぐには]
(1)昨日から喉がとても痛いと訴える24歳男性[特集:備えておくべき重篤疾患の診かた─見落としを防ぐには]
(29) 耳鼻咽喉科学[特集:臨床医学の展望]
2016.08.27
Hp感染率が低下していく日本で,今後食道腺癌は増えていくか 【将来的に食道腺癌の発生は増加するものの,欧米ほど急激な増加にはならないと予想される】
突発性難聴についてのupdates 【新たな診断基準案により,「高度」な感音難聴でなくとも基準に合致】
インスリンポンプの展望 【SAPにより細やかな血糖管理が実現し,完全自動コントロール化を目標にさらなる開発が進行中】
2016.08.16
嗄声と呼吸困難を主訴に受診した 69歳女性 [キーフレーズで読み解く 外来診断学(132)]
2016.08.06
甲状腺癌に対する分子標的治療薬 【レンバチニブの臨床における活躍が期待されるが,高血圧,蛋白尿や食欲減退などの副作用に注意】
2016.07.30
放射線治療計画の自動化 【作業量の軽減,計算時間の短縮,計画者依存性の減少を実現】
2016.07.16
(1)外来でできる早期スクリーニング 専門治療につなげるために [特集:アルコール使用障害と早期対応]
固定式耳鏡を用いた低侵襲・高達成度の耳科手術 【外耳道の切開を浅く円弧状に置き, 外耳道皮膚を破らないことがコツ】
2016.07.08
(3)超細径・軽量経鼻内視鏡は 嚥下機能検査に有用か [特集:新しい経鼻内視鏡による内視鏡診断のパラダイムシフト]
page top