□感染症法に基づく5類感染症に指定され,診断したら7日以内に届け出なければならない。
□近年の国内報告数は約1500件/年である。
□感染後数週間以内に発熱や発疹,リンパ節腫脹などの非特異的症状を呈するが,急性期症状が出現しない場合も多い。急性期症状は無治療で軽快し,その後の数年間は症状のない無症候期に入る。無症候期の間もHIVの標的細胞であるCD4陽性Tリンパ球(CD4)は徐々に減少する。CD4数がおおむね200~300/μL以下となった場合に日和見感染症を発症することが多い。23種類のAIDS指標疾患があり,その中のいずれかを発症すれば後天性免疫不全症候群(acquired immunodeficiency syndrome:AIDS)となる。
□スクリーニング検査として,HIVの抗原・抗体を同時に測定する方法が一般的である。しかし,スクリーニング検査には疑陽性が0.1~0.3%程度生じるため,陽性であっても感染の確定ではない。確定のためにはWestern-Blot(WB)法や逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(reverse transcription polymerase:RT-PCR)法があり,可能な限りどちらも行うことが望ましい。
1190疾患を網羅した最新版
1252専門家による 私の治療 2021-22年度版 好評発売中
PDF版(本体7,000円+税)の詳細・ご購入は
➡コチラより