株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

【読者アンケート結果】7割近い利用率、基準は「返礼品」(8月テーマ:ふるさと納税をどう選びますか?)

No.5185 (2023年09月09日発行) P.68

登録日: 2023-09-06

最終更新日: 2023-09-06

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 1
    • 2
  • next
  • 年々利用者が拡大するふるさと納税。8月のアンケートでは、読者の皆様はどの程度利用経験があり、また何を基準に寄付先を選んでいるか、お尋ねしました。

    ふるさと納税を利用したことがある方は、「複数回ある」(63%)と「一度だけある」(5%)を合わせ68%に上りました。寄付先を選ぶ基準については利用経験者の81%が「返礼品」を挙げ、次いで「地域」(33%)が多いという結果になりました。「その他」の基準として、支援目的に被災地を選んでいる方も複数いらっしゃいました。

    「魅力を感じる返礼品、印象に残る返礼品」についてもたくさんのご回答をいただきました。「印象に残るのは北海道のホタテ。1つ1つの粒が大きい。冷凍便で届くのでゆっくり解凍して食べられる」(大阪・勤務医)、「宮崎県の地鶏の焼き鳥がとても美味しくてボリュームがある。毎年リピートしている」(大分・薬剤師)など、多かったのは地域の特産品・名産品。「明智光秀の銅像を製作するクラウドファンディングのふるさと納税を行ったら、名前を入れてもらえた」(愛知・勤務医)などオリジナリティの高い返礼品に魅力を感じる方も多いようです。

    以下、「魅力を感じる返礼品、印象に残る返礼品」について皆様からいただいた主なご回答を紹介します。(次ページへ

    • 1
    • 2
  • next
  • 関連記事・論文

    もっと見る

    関連物件情報

    もっと見る

    page top