カートを見る
Web医事新報 電子コンテンツ 書籍・jmedmook
ご利用ガイド
その他ジャンルで調べる
その他コーナーで調べる
CLOSE
2024.11.06
日本医事新報Off Time コンテンツを更新しました
2024.10.16
2024.09.06
週刊「日本医事新報」価格改定のお知らせ
2024.08.29
台風10号に伴う配送の遅れについて
No.4826 (2016年10月22日発行) P.17
登録日: 2016-10-21
最終更新日: 2016-10-24
日医総研(日本医師会総合政策研究機構)の「ITを利用した全国地域医療連携の概況(2015年度版)」によると、地域医療連携システムの平均構築費用は約1億7000万円。前年度より約2300万円下がっているが、高額な初期費用を強いられている。年間の運用費用はシステム構築費用の約5%に当たる810万円。 地域別では東北が最も高く約3億5000万、最も低い近畿は約7200万円と地域差がみられる。 システム更改時の費用工面は、約半数の地域医療連携で未定。12年から4年間のうち、約4割の地域医療連携が継続されない原因の1つは金銭面だとしている。
残り115文字あります
会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する
2024.11.21
脳神経内科医の4割が登録するオンラインコミュニティとは〜大平純一朗(Medixpost代表取締役・医師)【この人に聞きたい】
2024.11.15
■NEWS 健康保険証の廃止に向け、療養担当規則等を改正へ―中医協が答申
2024.11.12
■NEWS オンライン診療の法制化についての議論を開始―社保審医療部会
■NEWS 健康保険証廃止後の資格確認やレセプト請求手順を説明―医療保険部会で厚労省
2024.10.25
【識者の眼】「閉じたネットワーク神話と構造的課題について」近藤博史
2024.10.09
■NEWS 地域医療支援病院等での電子カルテ導入の努力義務化を提案―医療保険部会
2024.09.26
【識者の眼】「医療DX時代の『体系立てた医学研究基盤の戦略と教育の必要性』」近藤博史
2024.09.25
【識者の眼】「在宅医療情報連携は広まるか」土屋淳郎
2024.09.11
ホームページ制作の見積もりが高い?~開業前の内視鏡医のケース[〈失敗から学ぶ〉医療機関ネット戦略のケーススタディ(2)]
■NEWS 医療DX推進のための法整備や費用負担のあり方を検討へ―医療保険部会
■NEWS マイナ保険証利用率の著しく低い施設に個別支援を実施へ―厚労省
2024.08.28
【識者の眼】「医療データベースへの思い」近藤博史
■NEWS 医療広告違反に対する指導・措置等の標準的対応期限を明確化―厚労省分科会
2024.08.14
■NEWS 電子処方箋の導入率、病院1.84%、診療所3.90%―厚労省が早期対応を要請
■NEWS マイナ保険証一時金、対象期間を8月まで延長―厚労省がいっそうの取り組み要請
2024.08.09
【識者の眼】「本を貸し出すだけではない図書館の重要な役割」大野 智
2024.08.08
【識者の眼】「神島のオンライン診療で学んだこと」土屋淳郎
2024.08.07
Googleでホームページの順位が上がらない~内科開業1年目のケース[〈失敗から学ぶ〉医療機関ネット戦略のケーススタディ(1)]
2024.08.02
■NEWS 返戻再請求の経過措置、9月末終了で事務連絡―厚労省がオンライン化で対応を周知
2024.07.18
AI時代に求められる医療者とは?―人間が本来持つ「人間らしさ」を見つめる[プライマリ・ケアの理論と実践(199)]
2024.07.03
【識者の眼】「フィルターバブル、エコーチェンバーに思う」近藤博史
もっと見る
クリニック広報戦略の教科書【電子版付】
河村伸哉(メディカルWebプロデューサー、メディキャスト株式会社)
3,850円(本体3,500円+税)
医療モール(【神奈川県】新築医療モール/(仮称)京王稲田堤メディカルセンター)
◆ マーケット良好な医療モール企画 ◆ 【POINT】 ①駅近かつ府中街道沿いで視認性良好 ②徒歩・自転車・車・バスでアクセス可能な立地 ③耳鼻咽喉科・眼科特におすすめです ・1~2階医療モール、3~6階マンション予定 ・府中街道沿いは各種店舗が並ぶ生活動線 ・物件目の前にローソン有り
医療モール(【神奈川県】複合商業施設/北仲通北地区B-1地区プロジェクト)
◆ベイエリアの複合商業施設◆ 【POINT】 ①北仲通エリアの大規模複合開発。 ②運河沿いで駅からのアクセスがよい立地。 ③居住人口、来訪者の増加が見込めるエリア。 低層部に商業・オフィス、高層部に分譲住宅を構成する大型開発です。 用途を複合させることにより様々な人が訪れ、過ごす場所を創り出します。 横浜の歴史あるエリアが、2000年代から続く開発によって、「住まう」「働く」 「楽しむ」が一体となった街として、ベイエリアに新たな人の流れを創ります。 ※計画中のクリニックモール計画のため、中止・変更の可能性があります
医療モール(【神奈川県】医療モール/辻堂駅前メディカルセンター)
◆ 駅前の好立地医療モール ◆ 【POINT】 ①『辻堂』駅南口 ロータリーに面した好立地 ②採光面積を最大限に確保した設計 ③内科、泌尿器、整形外科クリニック盛業中 ・OA対応ビル ・24時間監視オンラインシステム ・フロアごとの独立空調システム ・諸条件相談 飲食店多く、人通り多い。 駅前バスローターからの視認性抜群。
医療モール(【栃木県】新築医療モール/宇都宮市下岡本商業施設)
◆宇都宮市内、新設商業施設での医療モール計画◆ 【POINT】 ①ダントー宇都宮工場跡地にて商業施設を計画中。 ②D街区にて医療、介護、ベビー用品、カルチャーを予定。 ③同施設内にスーパー、ホームセンター、スポーツ用品などを予定。 駐車場多数、隣接地に住宅124戸を予定。 内科、整形外科、小児科等におすすめの物件です。 ※計画中につき変更・中止になる可能性がございます。 南側には県立岡本台病院、国立病院機構宇都宮病院があり、病診連携が見込めます。
医療モール(【千葉県】新築医療モール/(仮称)新松戸メディカルセンター)
◆駅前ロータリー沿いの好立地医療モール企画◆ 【POINT】 ①「新松戸駅」から徒歩1分の好立地 ②駅前ロータリー沿いであり視認性抜群 ③JR2路線乗入れの他、流鉄流山線も利用可能でありアクセス良好 地上3階建て エレベーター設置 1階だれでもトイレ設置 ※面積不足の場合は、1階の一部賃借も相談可能 駅前には飲食店・物販店など各業種が集積 物件近くに駐車場あり(時間貸/月極)
医療モール(【埼玉県】新築医療モール/ブランズタワー所沢)
◆ 新築マンションの下層階テナント部分 ◆ 【POINT】 ①所沢駅から徒歩6分 ②ファルマン通り商店街の交差点角地 ③新築マンション(29階155戸)の1~2階のテナント部分 マンションは東急不動産の『ブランズタワー所沢』。 2階に歯科クリニック、3階に学習塾あり。 周辺はタワーマンションが多く、人口増加エリアです。
医療ビル(【千葉県】新築医療ビル/PRAXIS柏)
◆ ターミナル駅の新築医療物件 ◆ 【POINT】 ①視認性の高い好立地 ②周辺に時間貸駐車場、駐輪場が多数あります ③竣工済み築浅物件、契約後短期間での引越し可能 婦人科クリニックが盛業中、即入居可能な医療ビル。 契約時期相談可。 周辺に集客力があるスーパーが多く、生活導線に面した好立地です。 半径500m夜間人口:9,460人
ビルテナント(【神奈川県】新築ビルテナント/(仮称)大船1丁目計画)
◆大船駅前の新築計画◆ 【POINT】 ①駅から徒歩1分のアクセス ②仲通商店街に面した好立地 ③入居クリニックに合わせて面積を調整可能 大船駅前の新築計画。 クリニックに合わせて分割数、分割位置を調整いたします。 エレベータあり。 ※歯科は募集していません ※計画中につき変更・中止になる可能性がございます 仲通商店街に面した人通りの多い立地。 隣地にて調剤薬局出店済み。 大船駅から徒歩1分。
医療モール(【神奈川県】新築医療モール/(仮称)馬車道メディカルセンター)
◆ 馬車道駅徒歩2分の新築医療モール計画 ◆ 【POINT】 ①横浜市営地下鉄、JRも利用可能な好アクセス ②馬車道、相生町通りに面した好立地。 ③希少な1階区画あり、エレベーターあり RC造地上10階地下1階建て、5~10階は分譲住宅。 ※計画中につき変更・中止になる可能性がございます。 オフィス、飲食店が多く、人通り多く賑やかな場所。 早期認知が可能。
医療モール(【千葉県】改装医療モール/八千代台アピアビル)
◆ 京成本線「八千代台駅」直結の商業ビル内 ◆ 【POINT】 ①駅西口と直結しており、駅利用者の通行が多いです。 ②食品スーパー、100円均一、フィットネス等が入居中。 ③既存ビルの大規模リニューアル物件。 大規模リニューアル物件。 リニューアル後のテナントを募集中。 立地は駅直結につき認知されやすいです。 ※歯科は募集しておりません。 団地発祥の地であり、商業施設や公園が揃い子育てのしやすい街。
医療モール(【栃木県】新築医療モール/宇都宮市中央卸売市場賑わいエリア開発)
◆宇都宮市内、新設商業施設での医療モール計画◆ 【POINT】 ①宇都宮市中央卸売市場にて商業施設の計画。 ②生活利便ゾーン2階にて医療モールを計画。 ③同施設内にスーパー、100円ショップ、飲食店などを予定。 宇都宮市の東西を結ぶ平成通り沿いの立地。 常に交通量が多く、認知されやすいです。 日常使いの地域住民が主なターゲット。 駐車場261台、駐輪場151台を予定。 宇都宮市内のメイン道路沿いでアクセスしやすい立地。 半径500m圏内に競合クリニックがないエリアです。
page top