カートを見る
Web医事新報 電子コンテンツ 書籍・jmedmook
ご利用ガイド
その他ジャンルで調べる
その他コーナーで調べる
CLOSE
2024.11.06
日本医事新報Off Time コンテンツを更新しました
2024.10.16
2024.09.06
週刊「日本医事新報」価格改定のお知らせ
2024.08.29
台風10号に伴う配送の遅れについて
2016.04.09
膵癌に対する術前治療 【borderline resectable,unresectable膵癌に対しては術前治療がR0切除率を向上させる】
2016.04.02
膵神経内分泌腫瘍に対する薬物療法 【エベロリムスとスニチニブが標準治療として推奨されており,ストレプトゾシンも保険適用に】
2016.03.26
虚血性心疾患発症を減少させるNAFLDへの早期治療 【食事・運動療法による減量が推奨グレードの高い治療法】
B型肝炎ワクチンの種類を途中で変更することで生じうる問題とは?
2016.03.19
胆管内乳頭状腫瘍の鑑別診断 【膵IPMNと比較して悪性度が高いとされ,外科的治療が原則】
2016.03.12
アルコール性肝炎(ASH),非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)への肝移植の予後 【ASHでは18%がアルコール性肝硬変,NASHでは18%が肝硬変に進行】
化学療法によるB型肝炎再活性化の対策【化学療法開始前に全例のHBs抗原を測定し,陽性例には抗ウイルス薬を予防投与】
2016.02.27
原発性胆汁性肝硬変の病型と予後予測 【抗gp210抗体陽性例では肝移植や肝不全死に至る例が多く,抗セントロメア抗体陽性例では門脈圧亢進症に進行しやすい】
慢性B型肝炎(HBe抗原陰性)の父を持つ子にワクチン接種すべき?【感染リスクは高くないが,ワクチン接種が望ましい】
2016.02.13
膵癌術後補助化学療法:海外との比較 【日本のガイドラインではS-1単剤療法を第一選択として推奨】
画像所見で脂肪肝と非アルコール性脂肪肝炎をどう鑑別する?【NASHに特徴的なKupffer細胞の貪食能低下を評価する試みやエラストグラフィーの応用に期待】
2016.02.06
肝性脳症をきたした肝硬変患者に対する高アンモニア血症対策 【欧米での肝性脳症に対するリファキシミンの効果の報告から,日本での認可が待たれる】
2016.01.23
インスリン依存状態糖尿病に対する膵移植・膵島移植 【膵移植は開腹手術によって骨盤腔に移植し,膵島移植は門脈内に点滴で移植する】
2016.01.16
アルコール性急性膵炎の機序は? 依存性がなければ既往患者は再飲酒可能?【少量の飲酒でも再発リスクを高めるため,依存性がなくとも禁酒を指導】
2016.01.09
空間選択的IRパルス併用シネダイナミックMRCPによる膵液・胆汁の動態・機能イメージング 【膵外分泌機能評価に有用】
page top