株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

空間選択的IRパルス併用シネダイナミックMRCPによる膵液・胆汁の動態・機能イメージング 【膵外分泌機能評価に有用】

No.4785 (2016年01月09日発行) P.50

八十川和哉 (川崎医科大学放射線医学(画像診断1))

登録日: 2016-01-09

最終更新日: 2016-10-26

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

MRCPは低侵襲で行える膵・胆道疾患の画像検査として広く臨床応用されているが,主に膵管・胆管の閉塞・拡張や胆石の存在といった形態診断であり,動態・機能の評価はできない。これに対し,通常のMRCPに空間選択的inversion recovery(IR)パルスを併用し,膵液・胆汁を部分的にラベリングすることで局所的な膵液や胆汁の流れを観察でき,これを連続撮像することでシネダイナミックMRCPとして膵液や胆汁の排出動態を評価することが可能であり,膵液・胆汁の動態・機能イメージングとして確立されつつある。
臨床応用としては,生理的な膵液や胆汁の排出動態の評価や様々な膵胆道系疾患の病態評価,膵外分泌機能評価などが考えられる。その中で本法を用いた膵外分泌機能評価の検討では,慢性膵炎症例では膵液の排出動態が著しく低下し,その膵液の排出動態は比較的侵襲性の高い膵外分泌機能検査(BT-PABAテスト)結果との有意な相関関係を示した(文献1)。この結果から,本法における膵液の排出動態評価は膵外分泌機能を反映していると考えられ,簡便な膵外分泌機能のスクリーニング検査法としての役割を果たせる可能性がある。
空間選択的IRパルス併用シネダイナミックMRCPを用いた動態・機能イメージングは,形態診断のみではわからなかった新たな診断情報が得られ,今後,さらなる研究の積み重ねにより臨床応用される手法になりうると期待される。

【文献】


1) Yasokawa K, et al:J Magn Reson Imaging. 2015;42(5):1266-71.

関連記事・論文

関連書籍

もっと見る

関連求人情報

関連物件情報

もっと見る

page top