カートを見る
Web医事新報 電子コンテンツ 書籍・jmedmook
ご利用ガイド
その他ジャンルで調べる
その他コーナーで調べる
CLOSE
2024.11.06
日本医事新報Off Time コンテンツを更新しました
2024.10.16
2024.09.06
週刊「日本医事新報」価格改定のお知らせ
2024.08.29
台風10号に伴う配送の遅れについて
No.4949 (2019年03月02日発行) P.52
桑島 巖 (J-CLEAR理事長)
登録日: 2019-03-01
最終更新日: 2019-02-26
2018年11月19日,東京高等裁判所は,薬事法(現・医薬品医療機器法)違反の罪に問われていたノバルティス社元社員とノバルティス社に対する控訴審に対して一審と同様に無罪判決を下した。
判決理由は一審同様に,学術論文を記述し雑誌に投稿することは,薬事法66条第1項で制定する広告に該当しないとの解釈である。
プレミアム会員向けコンテンツです(期間限定で無料会員も閲覧可)→ログインした状態で続きを読む
電子コンテンツサービスのお知らせ
臨床情報、記事、論文は会員向けにパッケージ化された電子コンテンツとしてもご利用いただけます。Webオリジナルコンテンツや電子書籍も続々登場 →コンテンツ一覧へ
2025.07.31
【識者の眼】「医療DX①:医療DXの概要について」上野智明
【識者の眼】「破傷風ワクチン供給停止の今、外来診療で注意すべきこと」薬師寺泰匡
【識者の眼】「誰のための支援か─紛争と災害が交錯する現場で」稲葉基高
2025.07.30
■NEWS 女性は平均寿命1位を維持、男性は6位にダウン─2024年簡易生命表
【識者の眼】「加算の先にあるもの─『診療体制の強化』を見据えた人材戦略」藤田哲朗
【識者の眼】「改正自殺対策基本法」河西千秋
【識者の眼】「『医師の呪い』への自覚」草場鉄周
2025.07.29
【識者の眼】「アルツハイマー病の血液検査、臨床導入にあたっての視点」内田直樹
【識者の眼】「認知症は予防すべきか、共生すべきか」岡村 毅
2025.07.28
【識者の眼】「病院経営を考える①:見識と付和雷同」飯田修平
2025.07.25
【識者の眼】「子どもに適切な夏の室内温度環境とは?」坂本昌彦
2025.07.24
【識者の眼】「日本の病床が過剰になったワケ」武藤正樹
【識者の眼】「日本国憲法第65条と専門家:コロナが照らし出した統治の問題点」森井大一
2025.07.23
【識者の眼】「『骨太方針2025』と2026年度予算編成」村上正泰
【識者の眼】「AIに奪われる新薬開発・承認審査って何?」小野俊介
2025.07.22
【識者の眼】「いつでも撤回できることの重要性」浅川敬太
【識者の眼】「非感染性・慢性疾患の疫学者が語る『初めて使う人工知能(AI)』」鈴木貞夫
2025.07.18
【識者の眼】「病院改革と医師の成長」藤井美穂
【識者の眼】「地域の保健事業の課題」八谷 寛
2025.07.17
【識者の眼】「医学教育とデリケートな部位における同意をめぐって」榎木英介
【識者の眼】「医師の宿直体制の見直し」小野 剛
もっと見る
医師が最速でトップジャーナルに名前を載せる方法
市堰 肇(ジャパンケアコンサルタンツCEO,米国内科学会上級会員)
3,960円(本体3,600円+税)
学会発表・医学英語論文執筆のトリセツ
畑 啓介(日本橋室町三井タワーミッドタウンクリニック院長/東京大学医学部非常勤講師)
3,850円(本体3,500円+税)
現役メンターと学ぶ 原著論文執筆の壁とその越え方
一二三亨(聖路加国際病院救急科 医長・CCM,HCU室長)
診断研究の方法論〜診断学のエビデンスの読み方・作…
高田俊彦(福島県立医科大学白河総合診療アカデミー 准教授/京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻医療疫学分野 非常勤講師/Julius Center for Health Sciences and Primary Care, University Medical Center Utrecht, Visiting researcher)
赤い罠 ディオバン臨床研究不正事件
桑島 巖(臨床研究適正評価教育機構(J-CLEAR)理事長/東京都健康長寿医療センター顧問)
2,200円(本体2,000円+税)
症例から学ぶ循環器EBM
桑島 巖(東京都老人医療センター副院長)
3,630円(本体3,300円+税)
医療ビル(【茨城県】医療ビル/取手クリニックビル)
◆ 隣地に調剤薬局開局済み ◆ 【POINT】 即入居可。 大通り沿いで視認性良好。 エレベーターあり。
ビルテナント(【埼玉県】ビルテナント/東武松原第二ビル)
◆ 獨協大学前駅すぐのビル1階 ◆ 【POINT】 ①獨協大学前駅東口から徒歩2分の物件。 ②希少な1階の物件。 ③スケルトン渡し、自由に内装設計可能。 駅東口からのメイン通り沿い。 早期に開院が可能です。 駅西口のUR都市機構の団地は建て替え済み。 新築分譲マンションも増えているエリア。 獨協大学もあり若い人口が増加中。
医療ビル(【東京都】医療ビル/(仮称)日野メディカルセンター)
◆駅前の希少物件◆ 【POINT】 ①駅近、甲州街道沿いで駅からの視認性抜群です ②ビルアクセスはバリアフリー ③内科、整形外科、耳鼻科、眼科、婦人科がおすすめ 鉄筋コンクリート造 3階~10階住戸(55戸) 駐車場有(1台 17,000円) エレベーター有 近隣にクリニック少なく、住民が多いエリア ※歯科は募集していません。
医療モール(【東京都】医療モール/(仮称)用賀駅前メディカルモール)
◆希少な世田谷区駅前新築物件 ◆ 【POINT】 ①おしゃれでスタイリッシュな外観 ②人気な東急沿線の新築駅近物件 ③昼間人口も多く広域からの集患が見込める駅 ◆EVあり ◆昼間・夜間人口が共に多いエリア ◆5階約16坪も相談可能 ◆豊かな環境と施設があり住みやすい魅力が揃っている駅 ◆ファミリー層に人気のエリア ◆車・電車・バスの交通利便性が非常に高い
医療モール(【東京都】医療モール/京王稲田堤 CEREJEIRA MITSU)
◆ マーケット良好な医療モール企画◆ 【POINT】 ①駅近かつ府中街道沿いで視認性良好 ②JR・京王線の2路線利用可能なエリア ③眼科クリニックに特におすすめ ・1~2階医療モール、3~6階賃貸マンション ・テナント専用エレベーターあり ・物件前に自転車駐輪可能 ・府中街道沿いは各種店舗が並ぶ生活動線 ・物件目の前にローソン有り ・駅周辺にコインパーキング有り
医療モール(【埼玉県】医療モール/八潮緑町クリニックビル)
◆ 盛業中の医療モール ◆ 【POINT】 ①緑町3丁目バス停前に立地 ②駐車場25台分あり ③15人乗りのエレベータあり。ストレッチャー・車椅子対応
ビルテナント(【埼玉県】新築ビルテナント/草加マルイ)
◆駅前商業施設のリニューアル案件◆ 【POINT】 ①草加駅東口から徒歩2分の商業施設内。 ②ファッション、飲食などが中心のファミリー利用の施設。 ③内科、耳鼻咽喉科、皮膚科などに特におすすめ。 駐車場、駐輪場は駅前の公共施設を利用可。 リニューアル時期はご相談になります。 ※歯科は募集しておりません。 アコス北館にマルイ、南館にイトーヨーカ堂が入居中。 5階で南館に接続しております。
医療モール(【東京都】医療モール/(仮称)四谷1丁目メディカルセンター)
◆ 都心の駅近新築医療モールPJ ◆ 【POINT】 ①赤坂口より視認性良好、徒歩1分の好立地 ②2026年3月竣工予定、新築医療ビルPJ ③複数路線乗り入れで広域からの集患が可能 RC造12階建、エレベーター設置。 昼間人口も多く幅広いターゲットから集患が見込めるエリア。
ビルテナント(【神奈川県】ビルテナント/SUGIURA東神奈川駅前ビル)
◆ 駅前のおしゃれなガラス張りビル ◆ 【POINT】 ①駅から徒歩1分の好立地 ②競合クリニックが少ないエリア ③皮膚科、耳鼻科に特におすすめです 家賃格安。 エレベーター設置 普通借家契約3年 ビル内2つの塾、美容室、事務所入居 ※歯科は募集していません。 駅前のバスロータリに面するエリア。 人口・世帯数増加、事業所傾向。
医療モール(【東京都】医療モール/(LICOPA 東大和 テラス棟))
◆ 地域密着型SC内のクリニックモール ◆ 【POINT】 ①2024年11月にメゾン棟が先行オープン ②競合クリニックが少ない希少なエリア ③商業施設が集積した賑わいのある立地 建築中の新館2階にクリニックモールゾーンを組成予定。 医療以外にも魅力的な店舗が入居予定。 駐車場は約900台を予定(変更の可能性あり)。 第一期メゾン棟がオープンし地域の注目を集めています。 前面にザ・マーケットプレイス東大和もあり、ファミリー集積のあるロードサイド立地。
医療ビル(【東京都】新築ビル/(仮称)板橋駅前メディカルセンター)
◆駅前再開発が進む駅前好立地◆ 【POINT】 ①再開発、商業施設建築が進む人口増加エリア ②大型スーパー近くの人通り多い生活導線の立地 ③心療内科に特におすすめ 2フロア以上利用可(内科は3フロア利用) 普通賃貸借契約を予定 周辺開発進行中 【夜間人口】2020年国勢調査 1次:23,916人 2次:78,937人 3次167,051人
page top