(質問者:東京都 H)
(1)リチウム中毒
炭酸リチウムは気分変動の安定化や攻撃性および衝動性の抑制を目的として主に双極性障害の治療薬として用いられます。作用機序は明確にはなっておらず,多くの作用が複合的に関連して作用するものと推測されています。治療域とされる血中薬物濃度は0.5~1.0mmol/Lとされ,1.5mmol/Lを超えたときには中毒症状の出現に留意し,臨床症状の観察を十分に行い,必要に応じて減量または休薬等の必要な処置を行うこととされています。用法・用量として400~600mg/日より開始し,血中濃度をモニタリングしながら治療域に達するまで必要に応じて1200mg/日まで増量していくこととなります。なお,腎機能低下時や他の薬剤との併用においては,血中濃度を参考にしながら適宜減量することが重要になります。一方で「血清リチウム濃度が1.5mEq/L(mmol/L)以下でも中毒症状が現れることがある」とリーマスⓇの添付文書にあるように,血中濃度だけではなく,臨床症状と合わせて中毒症状を判断していくことが求められます2)。
残り907文字あります
会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する