カートを見る
Web医事新報 電子コンテンツ 書籍・jmedmook
ご利用ガイド
その他ジャンルで調べる
その他コーナーで調べる
CLOSE
2024.11.06
日本医事新報Off Time コンテンツを更新しました
2024.10.16
2024.09.06
週刊「日本医事新報」価格改定のお知らせ
2024.08.29
台風10号に伴う配送の遅れについて
2016.03.05
多焦点レンズの白内障手術「単焦点より問題症例多い」
2016.02.27
近視性牽引黄斑症(MTM) 【MTMは黄斑円孔網膜剝離の前駆病変で,OCTによる広範囲の検索が,病態把握や外科治療を考える際にも必要】
2016.02.20
シルマーテストによるドライアイの診断基準は?【5分計測し,試験紙の濡れた長さが5mm以下で陽性】
2016.02.13
DPT追加接種が未接種だったことに気づいた…【1期で合計3回の接種を受けていれば基礎免疫があると考える】
ノロウイルス感染症対策として手指消毒薬は有効か?【十分な手洗いの上,用いること。有効性評価は消毒薬に記載される試験結果で負荷物を使用しているかどうかがポイント】
2016.02.06
眼炎症疾患における診療の進歩 【生物学的製剤が従来の治療で効果がみられなかった疾患に有効な治療になると期待される】
2016.01.23
腎機能障害者への抗菌薬投与量の決定方法【急性腎障害と慢性腎臓病を見きわめて対応する】
2016.01.16
最近の糖尿病黄斑浮腫の診療 【抗VEGF治療やレーザー光凝固などを組み合わせて最大の治療効果を】
2016.01.09
ノロウイルス抗原キットの反応が薄い場合,判断に迷うのですが… 【濃淡があっても青を含む発色で陽性を判断】
2015.12.26
AmpC遺伝子を持つグラム陰性桿菌の抗菌薬治療
2015.12.19
インフルエンザワクチン1回接種量増加により抗体価は改善した? 【1歳未満での比較データはないが改善傾向あり】
2015.12.12
緑内障の治療 【光干渉断層計での早期発見と薬剤治療・手術治療の選択肢拡大】
iPS細胞による「空の旅」 [お茶の水だより]
2015.11.28
眼内レンズの進歩 【有水晶体眼内レンズはレーシック非適応者への屈折矯正手術としても期待される】
2015.11.21
先天性鼻涙管閉塞にブジー治療を行う時期は?
page top