株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

鼻出血

  • prev
    • 1
    • 2
  • ■緊急時の処置

    手指による圧迫止血を5分以上行う。

    圧迫のみで止血が困難な場合,鼻内に3000倍ボスミン®液付き綿球または2cm×10cm程度のガーゼを挿入後,再度圧迫する。少量の出血が持続する場合は,止血するまで軟膏付きガーゼを挿入する。

    なおも止血困難な場合はいったんガーゼを抜去し,バルーンタンポンを使用する。通常は患側鼻腔から尿道用バルーンカテーテルを挿入し,上咽頭腔でバルーンを膨らませる。バルーンを前方に引いて後方への血液の垂れ込みを防止した後,さらに鼻内に軟膏付きガーゼを止血するまで挿入する。

    ■検査および鑑別診断のポイント

    手指の圧迫で止血されればKiesselbach部位からの出血と考える。止血困難な場合は出血点の確認が望ましいが,救急の現場では困難なことが多い。

    多くは特発性だが,鼻・副鼻腔腫瘍や手術の既往がある場合は,耳鼻科受診を指示する。耳鼻科にて鼻内内視鏡検査や必要に応じて画像診断(CT,MRI)を行う。

    ■落とし穴・禁忌事項

    帰宅後の再出血で再受診し,かつ出血点が不明な場合は耳鼻科受診または入院加療が望ましい。

    少量でも出血が続く場合は帰宅させてはならない。

    ■その後の対応

    圧迫のみで止血が完了した場合は帰宅させる。帰宅の際,坐位で両側鼻翼をつまみ,鼻中隔前方を圧迫する正しい止血法を指導し,再出血に備える。場合により,止血薬を処方する。

    一手目:アドナ®30mg錠(カルバゾクロム)1回1錠 1日3回,トランサミン®250mg錠(トラネキサム酸)1回1錠 1日3回併用

    鼻内にガーゼを挿入して止血した場合は,後日耳鼻科を受診させる。

    ①バルーンタンポンを使用して止血した場合,②少量でも出血が続く場合,③出血量が多く貧血が進行した場合,は入院適応である。

    ■文献・参考資料

    【参考】

    ▶ 堀 進悟, 他, 編:救急レジデントマニュアル. 第5版. 相川直樹, 監. 医学書院, 2013.

    【執筆者】 稲垣康治(稲垣耳鼻咽喉科医院院長)

    1190疾患を網羅した最新版
    1252専門家による 私の治療 2021-22年度版 好評発売中


    PDF版(本体7,000円+税)の詳細・ご購入は
    コチラより

  • prev
    • 1
    • 2
  • 関連記事・論文

    もっと見る

    page top