□色素性母斑は先天性と後天性に分類され,前者は俗に黒あざ,後者は俗にホクロと呼ばれる。
□出生時から存在する浸潤を触れる黒褐色の斑で,通常長径1.5~20cmである。
□硬毛が生えていることがあり(有毛性色素性母斑),大きさ,形,色調,表面の性状などが多種多様で,それぞれに応じた病名がつけられている(疣状色素性母斑,点状集簇性母斑,分離母斑など)。
□体幹・四肢の大部分ないし顔面のほぼ全体を占めるものを巨大型色素性母斑と呼び,通常長径20cm以上のものが多い。
□剛毛を伴うことが多い(獣皮様母斑)。
□全身に小型~中等大の先天性母斑を合併し,それが播種状にみられることが多い。
□悪性黒色腫の発生頻度が高い。
□ダーモスコピーでメラノーマなどとの鑑別を行うが,確定診断には病理検査が必要。
1190疾患を網羅した最新版
1252専門家による 私の治療 2021-22年度版 好評発売中
PDF版(本体7,000円+税)の詳細・ご購入は
➡コチラより