□視神経萎縮とは,視神経を構成する網膜神経節細胞由来の神経線維が恒久的に脱落した状態である。原因によって萎縮の形態や部位が異なる。
□視力低下,視野障害,色覚異常などをきたす。
□性状によって,単性萎縮,炎性萎縮、緑内障萎縮,の3つに分類される。
□単性萎縮:色調は蒼白で,辺縁は明瞭である。原因として,球後視神経炎や圧迫性視神経症などの球後視神経ー外側膝状体間での視路障害からの逆行性変性,網膜中心動脈閉塞症などの広域な網膜障害からの順行性変性が挙げられる。
□炎性萎縮:色調は蒼白である。乳頭表面でのグリア増生により辺縁は不鮮明である。周辺血管の狭細化や白鞘化を伴うこともある。長い年月を経て単性萎縮へと移行する。原因として,視神経乳頭炎やうっ血乳頭,ぶどう膜炎など,乳頭浮腫をきたす疾患が挙げられる。
□緑内障性萎縮:乳頭陥凹は拡大し,陥凹内は蒼白化する。リム(乳頭辺縁部)の色調は正常で,境界は明瞭である。
□分節的な乳頭萎縮の場合は,障害部位を推測することが可能である。たとえば帯状萎縮(band atrophy)は,下垂体腫瘍などによる視交叉障害が原因であることが多い。
□フォスター・ケネディ(Foster Kennedy)症候群:嗅神経溝髄膜腫などでみられる。患側眼は腫瘍の直接圧迫による単純萎縮,健側眼はうっ血乳頭をきたすことがある。
□眼窩部MRI:神経鞘内の視神経が萎縮し細くなっている様子を確認できる。神経鞘内は髄液で満たされており,T2強調脂肪抑制では拡大したくも膜下腔が描出され,視神経周囲炎との鑑別が困難なこともある。その場合は造影MRIが有用である。
1190疾患を網羅した最新版
1252専門家による 私の治療 2021-22年度版 好評発売中
PDF版(本体7,000円+税)の詳細・ご購入は
➡コチラより