株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

疾病管理・運営・法的問題まですべてわかる 在宅医療マネジメントQ&A【電子版付】

今日の在宅医療のリアルを読み解く実践的Q&A集

定価:6,820円
(本体6,200円+税)

数量

カートに入れる

立ち読み

監修: 太田秀樹(医療法人アスムス理事長)
監修: 和田忠志(いらはら診療所在宅医療部部長)
編集協力: 日本在宅ケアアライアンス
判型: B5判
頁数: 482頁
装丁: 2色刷
発行日: 2018年05月15日
ISBN: 978-4-7849-4766-9
版数: 第1版
付録: 電子版閲覧用シリアルナンバー(巻末綴じ込み)

シリアル登録の手順

シリアル登録画面へ

電子版を閲覧


  • 今日の医療制度の下で、多職種協働時代の地域包括ケアと地域共生型社会を見据えた在宅医療を実践するためのノウハウを凝縮しました。
  • 全10章310項目のQ&Aで、「在宅医療とは?」「介護家族による医療的行為とは?」といった基本事項から、「主治医意見書の書き方」「転倒への対応」といった現場の疑問や困りごとまで、在宅医療を取り巻くあらゆる疑問にお答えします!
  • 現場で困ったらいつでも検索できる電子版付き
診療科: 在宅医療 在宅医療

目次

1章 わが国の在宅医療

1 在宅医療の概要

2 在宅医療に関わる法制度

3 介護保険制度の概要

4 地域包括ケアシステム

5 ケアチームの構築


2章 在宅医療の施設運営・経営

1 事業所の設立前

2 在宅医療と医療経営

3 事業所設立の手続き

4 事業所開設の準備

5 ケアチームの構築

6 在宅医療機器


3章 マネジメントの実際

1 多職種協働

2 地域連携

3 在宅医療の導入

4 在宅ケアにおけるリスクマネジメント

5 在宅ケアにおけるヒヤリ・ハット事例と解説


4章 在宅における疾病管理

1 在宅医療で行うことが可能な検査,補助診断技術

2 在宅医療での症状への対応(症候論)

3 遭遇しやすい疾病

4 難しい症状への対応

5 医行為の範囲

6 在宅ならではの緩和ケアと管理のポイント


5章 終末期医療

1 在宅看取り

2 場面や状況別の対応のコツ


6章 様々な療養環境・条件における在宅医療

1 療養環境

2 施設介護における困難事例

3 介護力について


7章 処遇困難例


8章 各種指示書・書類の書き方のコツとピットフォール


9章 在宅医療のスキルアップ


10章 在宅ケアの社会学

もっと見る

閉じる

序文

わが国は世界で最も急速に高齢化が進み,しかも,今後数十年間は超少子高齢社会が続くと予測されている。その状況の中で,行政府や自治体も,医療介護の実践者も,総力を挙げて在宅医療推進に取り組んでいる。一方,2000年の介護保険施行により,在宅医療は介護職を含めた多職種協働の時代に入り,その後,在宅療養支援診療所・病院制度や,地域包括ケアシステム構築が始められ,いまや,分野横断的な「地域共生型社会」をめざすに至っている。

本書は,在宅医療に関するQ&A集であるが,それにとどまらない内容を有する。すなわち,今,私たちが目指そうとしている地域共生型社会を見据えた,在宅医療およびそれを取り巻く様々な多職種協働の実像を本書は提供するからである。実践的な内容を重視し,各分野の実力者に執筆を依頼して完成した。読者は,在宅医療がどのような考え方で,どのように実施され,どのような分野とどう連携しているかをリアルに知ることができよう。また,執筆者に無理をお願いし,最新の医療保険・介護保険の改定内容に準拠して執筆して頂いた。その点でも,実用の書と言えると思う。

本書が,在宅医療の本質を知りたいと考える専門職だけでなく,関心を抱く一般の方々(市民の方々)の理解の一助になることを願っている。最後に,本書の完成まで粘り強くお骨折り頂いた日本医事新報社編集局のスタッフに深く感謝の意を表したい。

和田忠志 太田秀樹

もっと見る

閉じる

レビュー

これ1冊で在宅医療の全てが分かる最新の書

辻 哲夫(東京大学高齢社会総合研究機構特任教授)
今後75歳以上人口が急増し超高齢社会を迎える中で、我が国の医療政策はこれまでの医療システムだけでの対応には限界があり、それに地域包括ケアシステムが連携した形の「治し支える医療」を目指す方向に大転換しつつある。その成否を担うのが在宅医療である。
平成30年度から在宅医療介護連携推進事業が全市町村で施行されているが、専門医中心の我が国医療界において在宅医療に取り組む医師の数は未だ少なく、事業を担当する市町村職員にとっても新しい分野であり、まずは体系的かつ実用的な情報が不可欠である。それに答えようとするのが、本書である。在宅医療の推進のための代表的な組織である日本在宅ケアアライアンスの関係者の編集協力の下で、2人の代表的な在宅医療の実践者が監修し、在宅医療に取り組む上で必要となる広範な情報を310問のQ&A方式の検索しやすい形で掲載している。
「わが国の在宅医療」「在宅医療の施設運営・経営」「マネジメントの実際」「在宅における疾病管理」「終末期医療」「様々な療養環境・条件における在宅医療」「処遇困難事例」「各種指示書・書類の書き方のコツとピットフォール」「在宅医療のスキルアップ」「在宅ケアの社会学」という章立てで、地域包括ケア、多職種協働などの最新の動きにも留意しつつ、実務で突き当たるあらゆる項目が体系的に網羅され、添付された電子版で書籍を持ち歩かずに利用することもできる。
診療所や病院の医師でない者、例えば医療介護系の様々な専門職、行政担当者、研究者、学生なども手に取ることを想定しており、図表や写真を巧みに組み合わせ、要点を押さえた実用的な情報が簡潔に述べられている。特に、本書の題名からも見て取れるように、医療経営関係者にとって疾病管理・運営・法的問題まですべてがわかる実践的でリアルな内容となっている。
広く在宅医療に関わっている方々が手元に置かれ、活用されることをお勧めしたい。

もっと見る

閉じる

関連書籍

関連記事・論文

もっと見る

関連求人情報

関連物件情報

もっと見る

page top