【質問者】
菅野 敦 自治医科大学内科学講座消化器内科学部門講師
【効果発現までの時間が早い順番に薬を選択し,切除の可能性を忘れずに】
膵NETの28~77%は肝転移(neuroendocrine liver metastasis:NELM)を起こします1)。NELMの診断にはEOB-MRIが推奨されます2)。NELMは5個以上存在することが多く,肝容量に対する肝腫瘍量の割合が25%以上になると予後不良です。Ki67が52%未満の場合は薬物療法よりR0/1切除のほうが予後が良好です3)。当科では,薬物療法が手術に先行する場合,少なくとも3カ月以上観察して腫瘍個数が増加しないことを肝切除の条件としています。
薬物療法は2010年以降急速に発展してきました。スニチニブは膵NET-G1/2/3に有効であり,効果発現までの時間が数週間と最も早く,早く効果判定を得るためには第一選択となりますが,心機能に注意が必要です4)。その他の有害事象には手足症候群と過量投与による急激な血小板減少などがありますが,投与量を適切に減量することで比較的安全にコントロールできます。NET-G3はプラチナベースが1st lineであり,効果判定は1カ月で行えます5)。
エベロリムスは効果判定までに4カ月を要し,間質性肺炎,皮疹,口内炎など多彩な有害事象があり,B型肝炎や結核の再活性化に気をつける必要があります。ストレプトゾシン(STZ)は効果判定までに4カ月以上を要し,Ki67>5%で有効です6)。テモゾロミドは,効果判定までに4カ月以上を要し,NET-G3に対して有効です。Ki67<55%のNETにおいて,1st line CAPTEM(カペシタビン+テモゾロミド)の奏効率が33~70%であるとする報告もあります5)7)~9)。ソマトスタチンアナログも効果判定までに4カ月以上を要します。
残り1,399文字あります
会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する