株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

馬蹄腎

登録日:
2017-03-16
最終更新日:
2017-03-28
上田修史 (香川大学医学部泌尿器科講師)
筧 善行 (香川大学医学部泌尿器科教授)
    • 1
    • 2
  • next
  • ■疾患メモ

    腎癒合異常の中では最も多く,頻度は400人に1人とされる。

    90~95%は腎下極での癒合である。

    ■代表的症状・検査所見

    【症状】

    胎生4~6週に左右後腎が正中を越えて癒合したもの。

    癒合部位は峡部(isthmus)と呼ばれ,大動脈,下大静脈の前面に位置する。

    通常,尿管は峡部の前面を走行するために水腎症を合併することが多い。

    尿路感染症を30%,結石を20~80%に認める。

    合併奇形は成人(3.5%)より小児例(28.5%)で発見されることが多く,膀胱尿管逆流,停留精巣,尿道下裂,双角子宮,中隔腟,一側多嚢腎などがある。

    多くは無症状であり,スクリーニングの超音波検査で見つかることが多い。

    最も多い症状は軽い腹痛や腰痛であり,水腎症や峡部による腹部神経叢の圧迫によって起こる。

    脊柱を後屈させることによって腹痛や吐き気,嘔吐が発生し,前屈させることにより消失する現象をRovsing徴候と呼ぶ。

    【検査所見】

    古典的な画像所見の特徴として,腹部単純撮影や排泄性腎盂尿管造影で腎,腎盂の位置が低い。また,正常腎の左右腎軸は腎の上方で交差するが,馬蹄腎では腎の下方で交差する(逆ハの字)。

    現在ではCTや3D─CTを撮影することが一般的であり,これにより峡部や血管の情報などを詳細に評価できる。

    1190疾患を網羅した最新版
    1252専門家による 私の治療 2021-22年度版 好評発売中


    PDF版(本体7,000円+税)の詳細・ご購入は
    コチラより

    • 1
    • 2
  • next
  • 関連記事・論文

    page top