◆Vol.14 自院ホームページ作成時の留意点と補助金情報 内科医院を開業して18年になります。 |
ホームページの制作は、今や、医院PRには必須アイテムと言えます。 ただし、希望に合った業者選択ができるかが大きなポイントとなります。自院の制作目的の見極め・イメージの具体化を行うことがポイントです。 |
1.ホームページ作成にあたり、まず行いたい分析
(1)自院の来患層の分析
ホームページからの新患来院へと繋がる年齢層の人口分布の見極めにより、費用対効果を検証することが重要です。また、近隣エリアの他院の動向などを鑑み、費用配分を検討してください。
(2)作成目的をどこにするか
ホームページ作成によりどんな効果を目的とするか、他院のホームページを多数閲覧し希望に近いホームページを参考に具体案を決定しましょう。
ノーイメージの業者丸投げでの作成依頼は、迷路への入口です。
2.確定しておきたい内容
(1)何を・どこまで 自院紹介の基本項目を網羅するのみにするか、ブログ、情報コーナーや、診療予約システム導入などの本格的運用を目指すかにより、大きく異なります。
(2)運用方法 特に本格的な運用を目指す場合、最も重要な点は運用担当者の有無です。立派なホームぺージを作成しながら内容更新や対応ができない状態は、却ってイメージダウンに繋がります。
院内スタッフやご自身に無理のない運用を前提に検証してください。
(3)予算 医院ホームページ作成費用は、一般的な相場として5万円前後から50万円以上など幅広く、中には初期費用は0で月々の運用費のみというものもございます。自院の経費として支出可能範囲の上限を決定しておくことは重要です。
3.委託業者選びの留意点
(1)業者の特性を知る 病・医院などの、医療機関関連のホームページ制作会社は多数ございます。依頼にあたり複数の会社の実績を検証することをお勧めします。
●医療関連専門制作会社:医療関係に特化しているため、専門的な知識を多く持つ
●多業種対応制作会社:ホームページ運用に関して、豊富な提案力を期待可能
(2)依頼業者選択時の確認チェックリスト 自院の希望イメージ・予算・運用方法・実績により見積依頼先の絞り込み。これにより担当者への依頼内容のブレが最小限に抑えられ、見積内容比較に効果的です。選択時には各種比較サイト参照が効果的です。
表1 依頼業者選択時の確認チェックリスト | ||
チェック項目 | 希望内容 | |
作成目的(コンセプト) | 一般的な紹介のみ | 診療予約他多様な対応へ拡大予定 |
作成希望ページ数 | 4〜5ページ | 前後制限なし |
適用範囲 | パソコン対応 | パソコン・スマホ対応 |
予算 | 初期費用のみ | 運用に合わせ拡大可能 |
保守・サポート・分析 | 希望しない | 希望する |
(3)見積依頼業者へ確認したい項目リスト 見積書の内訳、業者への確認事項の代表的なものを列記します。また、営業担当者とご自身との相性も大切です。
質問への対応等により見極める直観も重要です。
表2 見積業者への確認チェックリスト | |
項目 | 例 |
料金体系の詳細 | 各料金に含まれる内容の確認(制作料・SE0・サポート・解析 他) |
保守料の詳細 | メンテナンス・データバックアップ・ページ追加など含まれるか |
納品後の修正対応 | 制作元のミス・依頼漏れ・バグ対応範囲(外部サービス仕様変更)他 |
納品前の修正回数 | 修正依頼回数上限の有無、上限オーバー時の対応 |
ID・パスワード | サーバーFTP情報提供の可否 |
制作料金以外の費用 | サーバー費用・ドメイン取得費用 他 |
4.IT導入補助金制度について
経済産業省の補助金として中小企業等の経営力を向上させ、地域における未来投資を促進することを目的に支給されます。
ホームページ等の新規制作、入れ替え、クラウド等の利用費が対象となります。補助上限額は50万円(下限額は15万円)、補助率は1/2以下です。
2018年11月現在、三次公募受付延長中ですので、お勧めいたします。
●申請締切 2018年12月18日(火)
●詳細 https://www.it-hojo.jp/
事務局(お問い合わせ先):サービス等生産性向上IT導入支援事業コールセンター
ナビダイヤル 0570-000-429(IP電話等からのお問い合わせ先 042-303-1441)
受付時間 9:30〜17:30(土・日・祝日を除く)
以上、ホームページ新設に関する留意点、補助金情報を併せてご紹介いたしました。
Vol.1 Vol.2 Vol.3 Vol.4 Vol.5 Vol.6 Vol.7 Vol.8 Vol.9 Vol.10 Vol.11 Vol.12 Vol.13 Vol.14 Vol.15 Vol.16 Vol.17