上下顎骨の大きさ,歯の大きさ,歯周組織,舌,口唇粘膜,成長発育などが強く関与し,何らかの原因で解剖学的な正常咬合が得られない状態である。不正咬合の原因には先天的および後天的な要因がある。
【先天的要因】
先天異常:口唇裂・口蓋裂,Down症候群,Crouzon症候群,鎖骨頭蓋異形成症など
歯数の異常:先天性欠如歯,過剰歯など
歯の形態異常:癒合歯,癒着歯,巨大歯,矮小歯など
軟組織の異常:巨舌症,小舌症,無舌症など
【後天的要因】
全身的要因:内分泌異常,栄養障害など
局所的要因:歯の萌出異常,悪習癖,歯科疾患,耳鼻科疾患,顎関節症,顎骨・歯の外傷,腫瘍,不良補綴物,ブラキシズムなど
歯の形態・大きさ,位置や歯数などの異常,上下歯列弓関係などの異常により上顎前突,下顎前突,開咬,過蓋咬合,叢生,交叉咬合などに分類する。
口腔内診察を十分に行い,顔貌・口腔内写真,口腔内模型,パノラマX線写真,頭部X線規格写真,CTなどのデータを採集し,精密検査をする。
顎運動,咀嚼筋筋電図,舌運動検査などを行う。
歯性,骨格性の異常と機能異常を把握し,治療計画を立案する。
残り633文字あります
会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する