「嵐」を経験した女性は、その後の日常の虚無感に対してどう対応すればよいか。当事者によって、主にサポートする人に向けて書かれた一冊(上岡陽江・大嶋栄子著、医学書院、2010年刊)
書名にある「嵐」という言葉には2つの意味がある。1つは、トラウマ体験に満ちた子ども時代のことであり、もう1つは、薬物乱用や自傷行為、あるいは拒食や過食・嘔吐に翻弄された人生の一時期のことだ。
本書は、医療機関で忌避されがちな、いわゆる「境界性パーソナリティ障害」と呼ばれる女性たちを主題としている。中でも特に、「嵐」を生き延びるために様々な自己破壊的行動を必要とした経緯、そして「嵐」が過ぎ去った今もなお残り続ける、「生きづらさ」に焦点を当てた点が新しい。
残り456文字あります
会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する