株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

徐脈

登録日:
2017-03-16
最終更新日:
2023-04-05
渋沢崇行 (慶應義塾大学医学部救急医学)
    • 1
    • 2
  • next
  • ■治療の考え方

    徐脈によって生じる自覚症状や徴候を有する症候性徐脈は,緊急治療を要する可能性が高い。症候性徐脈は薬物治療と経皮ペーシングを同時に開始することが望ましい。

    薬物治療ではアトロピンの反復静注とドパミンまたはアドレナリンの持続静注が重要である。

    経皮ペーシングは症候性徐脈全般に対して行うが,症候のない安定した徐脈であってもⅢ度(完全)/高度房室ブロックおよびモビッツ(Mobitz)型Ⅱ度房室ブロックの場合はスタンバイとする。

    JRC(日本蘇生協議会)蘇生ガイドライン2015で推奨されているアルゴリズム(図11)に従う。

    01_19_徐脈

    ■病歴聴取のポイント

    徐脈は一般的に心拍数60/分未満とされ,徐脈によって生じている自覚症状および徴候を有するか(症候性か)どうかを即座に判断しなければならない。

    自覚症状としては持続する胸痛,呼吸困難,意識レベル低下,失神(急激な血圧低下に起因する一過性意識消失発作)が症候性徐脈のサインである。

    単に動悸を自覚しているのみの場合もあるが,前述した症候性徐脈のサインがないか,常に素早く病歴を聴取する。

    その他にめまい,疲労感,脱力感,嘔気といった症状で受診することもある。

    病歴聴取,バイタルサインの把握,身体診察および緊急処置は同時進行で行われなければならない。

    症候性徐脈と判断した場合には直ちに循環器医へコンサルトを行うか,救命対応(三次救急)で高次医療機関への転院搬送を決断する。

    ■バイタルサイン・身体診察のポイント

    【バイタル】

    直ちに心電図モニター,血圧計,SpO2モニターを装着し,意識レベルとともにバイタルサインを把握する。

    【身体診察】

    脈拍を触知できない場合は心停止と判断し,胸骨圧迫を開始し,二次救命処置(advanced life support:ALS)へ移行する。

    心拍数60/分未満の徐脈に加え,血圧低下・ショック(末梢循環不全)の徴候を認めた場合も症候性徐脈と判断する。

    血圧の絶対値のみでショックの有無を判断してはならない。普段の血圧との差や皮膚の冷感および冷汗の有無(末梢循環不全の有無)などから総合的に判断する。

    1190疾患を網羅した最新版
    1252専門家による 私の治療 2021-22年度版 好評発売中


    PDF版(本体7,000円+税)の詳細・ご購入は
    コチラより

    • 1
    • 2
  • next
  • 関連記事・論文

    もっと見る

    page top