株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

病院・診療所のトラブルをスッキリ整理! 病院法務部奮闘日誌

トラブルシーンから対応が見える!

定価:4,620円
(本体4,200円+税)

在庫切れです

立ち読み

著: 井上清成(医療法務弁護士グループ代表)
判型: A5判
頁数: 304頁
装丁: 2色刷
発行日: 2009年10月20日
ISBN: 978-4-7849-5434-6
版数: 第1版
付録: -

病院法務部の新米担当員末成君とベテラン顧問弁護士森山が、オチャノミズ病院に次々と降りかかる難題に挑戦!未収医療費、故なきクレーム、暴言・暴力……泣き寝入りせず、毅然とした態度で臨むべきケースとその具体的方策を伝授します。また、医療過誤訴訟、刑事告訴、調停・ADR、異状死届出……医療機関を取り巻く様々な課題・問題を取り上げ、知っておくべきポイントをわかりやすく解説しています。

目次

第1章 医療機関に求められる体制づくり
第2章 苦情・クレーム・問題のある患者への対応
第3章 診療行為と法律にまつわる問題
第4章 医療過誤訴訟の予防・解決
第5章 刑事訴訟への対応
付 録 法律用語の基礎知識

もっと見る

閉じる

序文


医療界に対し、長らく逆風が続いています。その筆頭は、医療費抑制政策と医療事故責任追及政策でしょう。ただ、医療費抑制政策については、緩和もしくは転換の兆しが見えてきました。しかしながら、医療事故責任追及政策はまだまだです。
医療事故責任追及政策は、言い換えれば、刑法・民法といった医療と関係のない法律が医療に介入してきたことと言ってよいでしょう。一般法による医療への介入とも称せると思います。
医療の長い歴史の上で、業務上過失致死傷罪といった刑法や、不法行為・債務不履行といった民法が、本格的に医療に介入したことはありませんでした。ここ十数年の医療事故を巡る混迷は、それこそ医療の歴史上、初めての出来事と言っても過言ではありません。
当然、医療の現場は混乱してしまいます。だからといって、公共的な性質を持つ医療は中断できません。そこで、大局的・政策的なことは医療界全体での十分な論議にゆだね、当面の現場対応の具体的方策に焦点を当てました。当面の現場での対応ノウハウを提示し、多少なりとも現場の混乱を緩和できたら、という思いで、本書を著した次第です。
医療現場での苦情・クレームへの現実の対応などに、お役に立てれば幸いです。
本書は週刊「日本医事新報」誌に連載した「病院法務部奮闘日誌」と「法律用語の基礎知識」をもとにしたものです。ご協力いただいた編集部の方々にこの場を借りて御礼申し上げます。


2009年9月
井上清成

もっと見る

閉じる

レビュー

【書評】医療現場の視点に立ってトラブル対応の具体的方策について指南

足立信也(民主党参議院議員)
すべての国民が安心でき、かつ信頼できる安全な医療を受けられること、それは社会保障制度の根幹というべきものだ。その実現のためには、医療現場が元気であることが何より必要である。私は、昭和57年に医師になって以来、平成16年に参議院議員に転身するまでの22年間、病院へ勤務する一人の勤務医として、所与の制度の中で最善の努力を尽くしてきた。
しかしながら、その勤務医時代に感じていたことは、医療現場に元気がなくなってきているということ、つまりは、医療現場を取り巻く環境が年々悪化しているという現実だった。
おそらくそのような状態に至った主な原因は、昭和58年以来、国が取り続けた医療費抑制策と医師数抑制策にある。これら2つの抑制政策が相まって、医療の現場、とりわけ労務環境の苛酷な産科や小児科や外科などで医師数が絶対的に不足するようになり、その結果、多くの病院が閉鎖・廃業に追い込まれるようになった。いわゆる「医療崩壊」という現象である。この「医療崩壊」に対する早急な手当て、対策が、現在の日本の医療政策の大きな課題であることは言うまでもない。
しかしながら、今日の医療現場は、実は、上記の医療費および医師数抑制政策とは別の要因で元気がなくなっている。その主な要因は、医療を受ける側と提供する側の情報や理解の格差と刑事司法の医療への介入や、患者・遺族からの医療過誤訴訟、その他医療者への暴行・脅迫など一般法に関わる法律問題である。
これら法律問題に対しては、法律の専門家によるタイムリーかつ的確な助言とともに、医療機関側においても、クレーム・事件・事故対応マニュアルをあらかじめ作成しておくなど、予防策を講じておくことが何より必要だ。
本書は、医療現場の抱える法律問題に最も精通している井上弁護士が、これまでの豊富な臨床経験を基に、医療現場の視点に立って、現場対応の具体的方策について分かりやすくまとめた好著である。本書が、医療機関の元気の源になることを心から願っている。

もっと見る

閉じる

関連書籍

関連記事・論文

もっと見る

関連物件情報

もっと見る

page top