【質問者】
新井文子 聖マリアンナ医科大学血液・腫瘍内科教授/東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 血液疾患治療開発学分野教授
【FISH法による8q24/MYCと18q21/BCL2転座検索が,MYC・BCL2共発現の胚中心B細胞由来のリンパ腫には必要】
いわゆるDHLとは,8番染色体長腕(8q24)のMYCおよび18番染色体長腕(18q21)のBCL2という2種類の遺伝子再構成を同時に認める急速進行性の成熟B細胞リンパ腫のことを言います。DHLの多くは3番染色体長腕(3q27)に位置するBCL6の再構成も併せ持つことから,“triple-hit” lymphoma(THL)と呼ばれることもあります。
この遺伝子再構成は染色体転座によって生じ,ほとんどの症例で細胞増殖に関わるMYCと細胞死抵抗性に働くBCL2の過剰発現を引き起こします。
DHLの概念は,1999年,Burkittリンパ腫の組織学的特徴と似ているsmall non-cleaved non-Burkitt・Burkitt-likeと呼ばれていた成熟B細胞腫瘍の60%以上がDHL/THLに相当し,生命予後が悪いことをバンクーバーのグループが報告したことから注目されるようになりました1)。その後,DHL/THLは腫瘍細胞形態としてリンパ芽球様を呈するものから,DLBCLの細胞形態を示すものまで幅広く存在し,急性リンパ性白血病(acute lymphocytic leukemia:ALL)のように発症するものから,Burkittリンパ腫のように節外性リンパ腫となるもの,濾胞性リンパ腫から組織学的転換をきたしたものまで,多様な臨床病態をとることがわかってきました。
残り1,454文字あります
会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する