株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

小児アトピー性皮膚炎における分子標的治療薬(生物学的製剤,低分子化合物)の使い分けのコツは?

No.5119 (2022年06月04日発行) P.52

近藤康人 (藤田医科大学ばんたね病院小児科教授)

山本貴和子 (国立成育医療研究センター アレルギーセンター総合アレルギー科医長)

登録日: 2022-06-02

最終更新日: 2022-05-31

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 1
    • 2
  • next
  • 小児アトピー性皮膚炎における分子標的治療薬(生物学的製剤,低分子化合物)の使い分けのコツについて教えて下さい。
    国立成育医療研究センター・山本貴和子先生にご解説をお願いします。

    【質問者】

    近藤康人 藤田医科大学ばんたね病院小児科教授


    【回答】

     【経口JAK阻害薬は12歳以上の既存の治療でコントロールできない中等症以上の患者で処方可能である】

    分子標的薬は,特定の分子をターゲットとしてその機能を阻害する薬剤のことを指します。また,アトピー性皮膚炎に対しては,ヒト型抗ヒトIL-4/13受容体モノクローナル抗体のデュピルマブといったモノクローナル抗体に代表される高分子の生物学的製剤とヤヌスキナーゼ(Janus kinase:JAK)阻害薬といった低分子化合物に分けられます。

    生物学的製剤は主に抗体医薬品であり,分子量が大きいため細胞内に入ることができず,細胞外あるいは細胞膜上の標的分子に作用します。皮下注射での投与となり経口投与はできません。一方,低分子化合物は細胞内に入り,シグナル伝達分子などの細胞内標的分子に作用できるもので,経口薬(場合によっては外用薬)として投与可能です。

    ここでは,2022年3月末時点での小児アトピー性皮膚炎患者が使う可能性がある全身投与の皮下注射IL-4/13受容体抗体製剤と経口JAK阻害薬の使い分けについて説明します。

    残り923文字あります

    会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する

    • 1
    • 2
  • next
  • 関連記事・論文

    もっと見る

    関連書籍

    もっと見る

    関連求人情報

    もっと見る

    関連物件情報

    もっと見る

    page top