株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

■NEWS 【速報】新型コロナ11週ぶりに減少―定点当たり8.37[感染症発生動向調査2025年第34週(8月18~24日)]

No.5290 (2025年09月13日発行) P.69

登録日: 2025-09-09

最終更新日: 2025-09-09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

■PDFファイルはこちらからダウンロードいただけます!

Pick Up!  感染症発生動向調査 2025年第34週(8月18~24日)(国立健康危機管理研究機構国立感染症研究所)

◆百日咳
 2025年第35週速報の報告数は2,258人と、第34週2,762から減少。
 累計報告数は72,448人と7万人超え。
 都道府県別の上位3位は東京都(200人)、神奈川県(155人)、埼玉県(143人)

◆新型コロナウイルス感染症
 2025年第34週の定点当たり報告数は8.73、第35週速報では8.37と11週ぶりに減少。
 
新規報告数は全国で32,197人。
 都道府県別の上位3位は宮崎県(17.82)、鹿児島県(14.84)、長崎県(13.92)。

◆インフルエンザ
 2025年第34週の定点当たり報告数は0.31と2週ぶりに増加。
 都道府県別の上位3位は沖縄県(2.76)、高知県(1.47)、青森県(0.54)。

◆伝染性紅斑(りんご病)
 2025年第34週の定点当たり報告数は2.07と2週ぶりに増加。
 過去5年間の同時期の平均と比較してかなり多い。
 都道府県別の上位3位は山形県(6.81)、大分県(5.86)、佐賀県(4.58)

◆マイコプラズマ肺炎
 2025年第34週の定点当たり報告数は0.98と2週連続で減少も、
 過去5年間の同時期の平均と比較してやや多い。
 都道府県別の上位3位は秋田県(6.00)、群馬県(3.00)、宮城県(2.80)


 

関連記事・論文

もっと見る

関連書籍

もっと見る

関連求人情報

関連物件情報

もっと見る

page top