日本病院団体協議会代表者会議の原澤茂議長(全国公私病院連盟)は5月26日に会見を行い、17日の中央社会保険医療協議会で議題となった「地域包括ケア病棟入院料/入院医療管理料」を巡る評価のあり方について、「自院からの転棟を含むポストアキュートが9割を占めているが、亜急性期(入院医療管理料)の時はもう少し他院からの転院が多かった。病棟に求められる役割を考えると、もう少しサブアキュートをどう取っていくか、評価していくかがポイントになるのではないか」との見方を示した。
また、中医協については10月末で任期満了を迎える万代恭嗣委員(日本病院会)の後任として、福岡県久留米市・聖マリア病院病院長の島弘志氏(日病)を推薦することを明らかにした。猪口雄二委員(全日本病院協会)は引き続き委員を務める。
このほか、次期診療報酬改定に向けた選択療養に関する要望として、①抗インフルエンザウイルス薬の予防投与、②透析患者に療養の一環として提供する特別食の費用、③ノロウイルス感染が疑われる場合の抗原検査費用、④病院の外来受診時のコンシェルジュサービス、⑤独居高齢者の各種相談や申請手続きの代行費用─など11項目の新規導入に加え、現行で病床数の5割まで設置可能な「差額ベッド」の基準を緩和するよう厚生労働省に要望したと述べた。