トップ 週刊日本医事新報バックナンバー 週刊日本医事新報 4858号 週刊日本医事新報 4858号 定価:814円(本体740円+税) 定期購読する 発行日: 2017年06月03日 判型: B5判 頁数: 100頁 数量 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 カートに入れる 当号の記事・論文 2017.06.01 一過性の意識消失を主訴に受診した28歳女性[キーフレーズで読み解く 外来診断学(151)] 2017.06.02 私と腹部単純X線[プラタナス] 2017.06.01 股関節痛の原因は?[画像診断道場〜実はこうだった(61)] 2017.06.02 【この人に聞きたい】「高血圧道場」で教える治療の極意とは(大石 充 鹿児島大心臓血管・高血圧内科学教授) 2017.06.02 官邸・財務省が求める社会保障制度改革─“自然増”と受診回数の抑制がカギ【まとめてみました】 2017.05.26 内科学会の地域、専攻医への配慮に評価の声 ─今後の医師養成と地域医療に関する検討会【新専門医制度】 2017.05.29 タバコフリーサミットが開催、小池都知事も登壇【受動喫煙防止対策】 2017.05.30 がんゲノム医療実現へ中核拠点病院を整備【厚生労働省懇談会】 2017.05.29 相澤新会長、「見える化」と「人材育成」を重視【日本病院会】 2017.06.01 「地域包括ケア病棟はサブアキュートをどう評価するか」【日本病院団体協議会】 2017.05.30 iPS細胞活用で医学研究の時間やコスト削減へ【山中伸弥氏】 2017.06.01 受動喫煙対策には法規制が必要だ[お茶の水だより] 2017.06.01 オピオイド誘発性便秘症治療薬など8成分収載【薬価収載】 2017.06.01 【PickUp 医療データ】覚えておくと役立つ数字(54)1社 2017.06.05 トランプ政権は日米2国間交渉で日本医療に何を求めてくるか?[深層を読む・真相を解く(64)] 2017.06.01 輸液中の四肢からの採血[医療安全情報UpDate] 2017.06.01 クローン病治療の新たな選択肢「ステラーラ点滴静注」発売[新薬FRONTLINE] 2017.06.02 特集:薬剤性消化管傷害の現状と対応 2017.06.02 (1)NSAIDsによる消化管傷害[特集:薬剤性消化管傷害の現状と対応] 2017.06.02 (2)抗血栓薬による上部消化管粘膜傷害[特集:薬剤性消化管傷害の現状と対応] 2017.06.02 (3)NSAIDs,抗血栓薬による小腸粘膜傷害[特集:薬剤性消化管傷害の現状と対応] 2017.06.02 【他科への手紙】児童精神科→精神科一般 2017.05.30 高尿酸血症の分類:腸管からの尿酸排泄低下【従来の尿酸産生過剰型と尿酸排泄低下型に加え,腎負荷型が第3の分類として注目】 2017.05.30 シャルコー・マリー・トゥース(CMT)病の診断と治療【CMT病遺伝子診断の進歩と治療に関する知見】 2017.05.30 中咽頭癌とエピジェネティクス【HPV陽性癌の増加と遺伝子解析による予後予測】 2017.05.31 脳卒中後遺症に対する経頭蓋直流電気刺激,経頭蓋磁気刺激治療【脳卒中リハの新時代を切り開く治療手段】 2017.05.31 せん妄の予防【ABCDEアプローチによって,発生率の低下,持続時間の短縮などが期待できる】 2017.06.01 山梔子含有の漢方薬長期服用が引き起こしうる腸間膜静脈硬化症【漢方薬は必要な期間のみ投与するものであり,漫然と長期投与すべきではない】 2017.06.01 新しいかたちの看取りの「住まい」【制度に則った「施設」ではなく,もう1つの「わが家」としての療養の場】 2017.05.31 代謝性疾患を持つ関節リウマチ・脊椎関節炎の診療上の留意点と治療選択【代謝性疾患は炎症性疾患の活動性を増悪させていると認識し,薬剤特性を考えて治療に臨む】 2017.05.31 医療・介護領域で取り入れることができる薬剤耐性菌の感染対策 【手指衛生等の基本を守りつつ,多様な暮らしの形に応じた柔軟な対策が求められる】 2017.06.01 周期性嘔吐症候群(CVS)に対するバルプロ酸の使用等【器質的疾患を除外し,血中濃度を見ながら2カ月以上継続し効果を判定】 2017.05.31 卵巣癌治療における最近の進歩【化学療法に分子標的治療薬を加えた治療法の開発が試みられている】 2017.06.01 角膜再生医療の現状と今後【近年,様々な研究・開発がなされたものの,コストの問題から停滞しているのが現状】 2017.05.30 サウナは本当に健康に良いのか?【高血圧や体力が衰えている人にはデメリットが大きいが,低温・乾式にする対策もある】 2017.05.30 カタレプシーの病態生理【orexin-1受容体やprotein kinase-Aの関与が示唆されている】 2017.05.31 抗ヒスタミン薬の疼痛抑制機序は?【ヒスタミンは痛み惹起物質としても作用する】 2017.05.31 医師立ち会いなしに出産した未成年・未婚女性の出生証明書はどのように記載すべきか?【出産した女性,出産に立ち会った家族,同居人等が記載】 2017.06.04 相良知安(14)[連載小説「群星光芒」269] 2017.06.04 吉益脩夫の『犯罪人』─病跡学と犯罪学の接点[エッセイ] 2017.06.03 わたしのふるさと納税[なかのとおるのええ加減でいきまっせ!(152)] 2017.06.03 【私の一冊】木に学べ 2017.06.03 漫画「がんばれ!猫山先生」560