株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

ドネペジルの認知症症状の進行抑制効果とは? 【2年以下の投与による効果を示す報告はあるが,3年以上の長期投与による有効性は不明】

No.4879 (2017年10月28日発行) P.59

梅垣宏行 (名古屋大学大学院医学系研究科地域在宅医療学・老年科学准教授)

登録日: 2017-10-26

最終更新日: 2017-10-24

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 1
    • 2
  • next
  • ドネペジル(アリセプト®)の添付文書に,適応は「認知症症状の進行抑制」とありますが,関連注意では「病態そのものの進行を抑制するという成績は得られていない」とあります。3年くらいまでは認知症周辺症状を抑える対症療法で,その後は効果不明ということでしょうか。

    (埼玉県 I)


    【回答】

    アルツハイマー型認知症(dementia of Alzheimer type:DAT)は,アミロイドβの神経毒性などにより,脳内でシナプス量や神経細胞数が減少する「病態」によって,認知機能低下などの「症状」を呈する疾患であり,「病態」も「症状」も進行性です。

    ドネペジルを含むコリンエステラーゼ阻害薬は,神経伝達物質であるアセチルコリンの分解酵素を抑制することによって,脳内のコリナージック神経を賦活する薬剤であり,DATにおいて認知機能低下などの「症状」の改善効果を持っています。いわゆる周辺症状を改善するとの研究結果も存在しますが1),その主要な効果として改善される「症状」は認知機能です。

    コリンエステラーゼ阻害薬は,基礎実験では神経細胞保護効果を認めるとの報告があり2),一部に脳萎縮などの抑制を得られたという成績もみられる3)ものの,その主要な作用はアセチルコリン分解酵素の阻害によるコリナージック神経の賦活であり,シナプス量や神経細胞数の減少を抑制することはできないため,「病態」の進行を抑制するという成績は得られていないと記載されています。

    残り688文字あります

    会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する

    • 1
    • 2
  • next
  • 関連記事・論文

    もっと見る

    関連書籍

    もっと見る

    関連求人情報

    もっと見る

    関連物件情報

    もっと見る

    page top