株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

高血圧性脳症

登録日:
2017-03-16
最終更新日:
2017-03-28
北川一夫 (東京女子医科大学神経内科教授・講座主任)
    • 1
    • 2
  • next
  • ■疾患メモ

    急激な血圧上昇に伴い頭痛,悪心・嘔吐,痙攣,視覚障害などを生ずる病態である。

    脳血流自動調節能の上限を超えた血圧上昇が原因であり,速やかに血圧を下げる必要がある。

    脳MRI FLAIR画像で,両側後頭・頭頂葉領域の皮質下白質の高信号病変が特徴的である。

    ■代表的症状・検査所見

    【症状】

    頭痛,悪心・嘔吐,痙攣,視覚障害,意識障害を呈し,局所症状(片麻痺等)を欠くのが一般的。

    発症時の血圧は,正常血圧者では160/100mmHg以上,長期の高血圧患者では220/110mmHg以上のことが多い。

    【検査所見】

    頭部CTでは後頭葉から頭頂葉にかけて両側大脳白質に広がる低吸収域。

    MRI FLAIR T2画像では同部位に高信号病変がみられ皮質に及ぶこともあり,posterior reversible encephalopathy syndrome(PRES),reversible posterior leukoencephalopathy syndrome(RPLS)1)と呼ばれる場合もある。拡散強調画像では血管性浮腫を反映して見かけ上の拡散係数(apparent diffusion coefficient:ADC)が上昇し,高信号となる。

    1190疾患を網羅した最新版
    1252専門家による 私の治療 2021-22年度版 好評発売中


    PDF版(本体7,000円+税)の詳細・ご購入は
    コチラより

    • 1
    • 2
  • next
  • 関連記事・論文

    もっと見る

    page top