□滑液包は,関節近傍の摩擦を受けやすい部位に存在し,これによりストレスなく関節運動を行うことができる。
□滑液包炎は,滑液包に物理的な刺激が加わることにより,急性または慢性の炎症を起こすものである。感染症,痛風,偽痛風などが原因となることもある。
□足関節では前外側部に生じることが多く,正座や胡坐を頻回に行うことにより足関節前外側部滑液包に刺激が加わり,炎症を起こし,滑液包炎が生じるとされている。
□足関節前外側部に腫脹を認めることが多い(図)。
□繰り返される物理的な刺激により慢性炎症を呈したものでは,足関節前外側の腫脹をきたすが,疼痛がないことが多い。
□液体貯留による波動を触れ,穿刺すると黄色透明の滑液を認める。
□滑液包直上に浅腓骨神経の枝が走行していることがあり,足背のしびれを伴うことがある。
□細菌感染や結晶沈着性炎症による急性炎症を呈したものでは,強い疼痛・腫脹・熱感を認める。滑液包を穿刺すると,混濁した滑液を認めることが多い。
□基礎疾患として,糖尿病,関節リウマチ,痛風,偽痛風を有していることが多い。
□疼痛を伴わず腫脹のみの滑液包炎であれば,血液検査上異常所見は認めないが,急性炎症例では,白血球の増加,CRPの上昇などの炎症反応が陽性となる。この場合,滑液包の穿刺を行い,細菌培養検査や結晶成分解析を行う。
□画像検査:超音波,MRIが有用である。超音波で,内部に液体貯留を確認できる。MRIでは,T1強調画像で低信号,T2強調画像で高信号の嚢胞性病変が確認できる。
1190疾患を網羅した最新版
1252専門家による 私の治療 2021-22年度版 好評発売中
PDF版(本体7,000円+税)の詳細・ご購入は
➡コチラより