株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

電子コンテンツ「ケーススタディ!生活習慣病薬の使い方〜降圧薬編」「街場の血液学入門」を販売開始しました

登録日: 2021-01-21

最終更新日: 2021-01-21

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

降圧療法マスターたちによる金言集!

●執筆
熊谷裕生 (防衛医科大学校腎臓内分泌内科教授)
浦 信行(札幌西円山病院院長)
伊藤 浩(岡山大学循環器内科教授)
大石 充(鹿児島大学心臓血管・高血圧内科学教授)ほか

●商品説明
判型:A4判
頁数:50頁
発行日:2021年1月15日
本体価格1,650円(税込)

●内容紹介
一口に高血圧の治療と言っても、なかなかうまくいかない場面に遭遇することは多く経験することと思います。このコンテンツでは、ガイドラインで第一選択薬とされる利尿薬、Ca拮抗薬、ACE阻害薬、ARBについて、特徴と使いわけをまとめました。患者の状態ごとに4種類の降圧薬のどれを積極的に使用するかに加えて、「心不全にはエビデンス豊富なエナラプリル」「糖尿病性腎症には腎保護効果のあるイミダプリル」「認知症予防にペリンドプリル」など同じ降圧薬内での使いわけまで解説。さらに「うまくいったケース」「うまくいかなかったケース」を通じて、投薬の基本から裏技までを伝授。


日常診療で血液学を活かす!

●執筆
宮崎 仁 (宮崎医院院長)

●商品説明
判型:A4判
頁数:24頁
発行日:2021年1月13日
本体価格1,100円(税込)

●内容紹介
街場の血液学とは、地域の診療所で実施可能な問診、診察、(外注を含む)臨床検査を上手に使って血液学的問題に対して適切な判断に導くナビゲーターのことで、著者の宮崎氏が提唱しています。そのため本コンテンツで取り扱うのは、学生時代に勉強した難しい血液疾患ではなく、原因のよくわからない高齢者の軽い貧血・会社員が職場健診で指摘された血小板数異常など、プライマリケアの日常診療でよく遭遇する血液学的問題です。そうしたプライマリケア医が取り扱いに悩む血液学的問題について、自分で診る? 専門医に紹介する? 救急搬送が必要? など適切な判断を下すために必要なノウハウを、フローチャートなどの図表を多数用いて、分かりやすく解説。これを読めば、血液内科への苦手意識が消え、日常診療で血液学を活かすことが出来ます!

【目次】
1.赤血球の異常
2.白血球の異常
3.血小板の異常


日本医事新報社のWebオリジナルコンテンツ(PDF+HTMLのハイブリッド版)です。

購入いただくと、①ダウンロード式でどこでも読めるPDF版と、②シリアルナンバー登録で利用できスマホでも読みやすいHTML版(別途通信が必要です)の両方が利用できます。
※シリアルナンバーは商品購入後、3営業日以内にご登録のメールアドレスへ配信されます(小社営業日:祝日・年末年始を除く月~金曜日)。
シリアルナンバーの登録・利用方法は下記をご参照ください。
https://www.jmedj.co.jp/premium/DLM/DLMS/

おすすめ関連商品

関連記事・論文

もっと見る

関連書籍

関連求人情報

もっと見る

関連物件情報

もっと見る

page top