株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

電子コンテンツ「パフォーマンス漢方〜耳鼻咽喉科診療で役立つ漢方と処方のコツ」「嚥下エコーのいろはにほへと」を販売開始しました

登録日: 2021-03-12

最終更新日: 2021-03-12

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

グッドパフォーマンスで治療効果アップ!

●執筆
五島史行(東海大学医学部付属病院耳鼻咽喉科准教授)

●商品説明
判型:A4判
頁数:19頁、動画:2点
発行日:2021年3月5日
1,100円(税込)

●内容紹介
漢方好きな先生が漢方を処方すると治療成績はよいのに、漢方嫌いな先生が漢方を処方すると治療成績が悪い。自分が処方すると効果がみられないのに、別の先生が同じ漢方を処方すると効果があった―。そんな経験から著者の五島先生は、薬剤選択以外で治療効果に影響する部分を「パフォーマンス」と呼び、治療効果を上げるためのテクニックを用いた漢方処方を「パフォーマンス漢方」として提唱しています。そのポイントは①傾聴②共感③息継ぎに集中して話を止める④少し特別扱いし承認⑤とどめの一言、です。本コンテンツは、そんな五島流パフォーマンス漢方のコツのほか、症状別に、患者の特徴からみた漢方薬の使い分けも紹介。耳鼻咽喉科領域の症状を訴える患者に明日から使えるノウハウが満載です!

【目次】
1.パフォーマンス漢方とは?
2.パフォーマンスを誤ると
3.治療効果を上げるには
4.話の聴き方とグッドパフォーマンス
5.漢方のとどめの一言
 ①「苦労人に効く漢方」補中益気湯
 ②「美人に効く漢方」当帰芍薬散
 ③「あなたのような方に最適な漢方」加味帰脾湯,柴胡加竜骨牡蠣湯
 ④「心配性に16番(半夏厚朴湯)」
 ⑤「よい子に効く漢方」小建中湯
6.漢方薬が効く症状
 ①めまい
 ②乗り物酔い
 ③頭痛
 ④習慣性扁桃炎
7.漢方薬の副作用
8.まとめ

イチから始める嚥下エコー!

●執筆
植村和平(北海道立羽幌病院)

●商品説明
判型:A4判
頁数:17頁、動画:8点
発行日:2021年3月10日
1,320円(税込)

●内容紹介
高齢になるにつれて増える誤嚥性肺炎。臨床では、治療はもちろん、いかに誤嚥性肺炎のリスクを評価していくかが重要です。嚥下障害の評価の方法は様々あり、その中でも嚥下エコーにはあまり馴染みがないかもしれませんが、実は古くから研究で嚥下障害の評価に用いられていることが報告されているんです。そして近年、エコーの小型化と画質の向上に伴い、スクリーニングテストよりも嚥下機能の詳細な評価がベッドサイドで可能な嚥下エコーの有用性が再注目! 本コンテンツでは、そんな嚥下エコーにチャレンジしてみる方法を、エコー大好きレジデントの植村和平先生、通称“エコレジ”先生が動画を用いてイチから丁寧にレクチャーします!

【目次】
1.嚥下障害における評価の手段
2.嚥下障害におけるエコーでの評価の役割
3.嚥下エコーを始めるための事始め:エコーの見え方おさらい
4.具体的なアプローチ方法と正常解剖
5.結論:まずは一番お手軽なオトガイ下アプローチから始めよう!


日本医事新報社のWebオリジナルコンテンツ(PDF+HTMLのハイブリッド版)です。

購入いただくと、①ダウンロード式でどこでも読めるPDF版と、②シリアルナンバー登録で利用できスマホでも読みやすいHTML版(別途通信が必要です)の両方が利用できます。
※シリアルナンバーは商品購入後、3営業日以内にご登録のメールアドレスへ配信されます(小社営業日:祝日・年末年始を除く月~金曜日)。
シリアルナンバーの登録・利用方法は下記をご参照ください。
https://www.jmedj.co.jp/premium/DLM/DLMS/

おすすめ関連商品

関連記事・論文

もっと見る

関連書籍

関連求人情報

もっと見る

関連物件情報

もっと見る

page top