株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

電子コンテンツ「スッキリわかる!夜間頻尿の治療のコツとピットフォール」「認知機能検査のすすめ方」を販売開始しました

登録日: 2021-07-02

最終更新日: 2021-07-02

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「夜、何回もトイレに行きたくて起きてしまうんです…」という患者のために

●執筆
吉田正貴(桜十字病院上級顧問泌尿器科/国立長寿医療研究センター)
横山剛志(愛知医科大学看護学部老年看護学講師)

●商品説明
判型:A4判
頁数:23頁、図9点、表2点
発行日:2021年6月25日
1,320円(税込)

●内容紹介
夜間頻尿は多くの高齢者を悩ませる代表的な下部尿路症状。加齢とともに増加しQOLの低下につながりやすく、2~3回以上の夜間頻尿があると転倒や骨折のリスクが高くなり,死亡率も増加することが報告されています。本コンテンツでは、排尿日誌のつけ方・読み方、骨盤底筋トレーニング、膀胱訓練といった行動療法のほか、薬物治療の具体的な方法について解説しています。夜間頻尿の治療はこれでスッキリ解決です!

【目次】
1.夜間頻尿とは
 ①頻尿に関する定義や疫学
2.夜間頻尿の原因
3.夜間頻尿のアルゴリズム
 ①一般医向けのアルゴリズム
 ②泌尿器科専門医を対象としたアルゴリズム
4.夜間頻尿の治療
 ①膀胱蓄尿障害の行動療法
 ②膀胱蓄尿障害の薬物療法
 ③夜間多尿に対する行動療法
 ④夜間多尿の薬物療法
5.睡眠障害に対する治療


得点だけじゃない認知機能検査のみかた!

●執筆
重松一生(南京都病院脳神経内科医長)

●商品説明
判型:A4判
頁数:28頁
発行日:2021年6月23日
1,320円(税込)

●内容紹介
代表的な検査としてMoCA、長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R)、MMSEが、ほかにアルツハイマー病の検査として優れているADAS-Cog、身近な検査として高齢者の運転免許更新時の認知機能検査があります。このコンテンツでは、MoCAを例に検査の準備や進め方、「視空間/実行系」「命名」「記憶」など設問の評価方法や判定に役立つ工夫などをまとめています。単なる総合得点から得られる情報だけでなく、検査実施時の様子や得点の経時的変化のみかたについて具体的に解説しているので、著者曰く「驚くほど多くの情報が得られる」ようになります。認知症早期発見のため、薬の飲み忘れなどちょっとした変化に注意して、日常診療に認知機能検査を取り入れてみてはいかがですか。

【目次】
1.認知機能検査とは?
2.認知機能検査にはどのようなものがありますか?
3.認知機能検査を行う目的は何ですか?
4.認知機能検査を行うのはどんな時ですか?
5.認知機能検査は誰が行いますか?
6.検査の実際
7.判定


日本医事新報社のWebオリジナルコンテンツ(PDF+HTMLのハイブリッド版)です。

購入いただくと、①ダウンロード式でどこでも読めるPDF版と、②シリアルナンバー登録で利用できスマホでも読みやすいHTML版(別途通信が必要です)の両方が利用できます。
※シリアルナンバーは商品購入後、3営業日以内にご登録のメールアドレスへ配信されます(小社営業日:祝日・年末年始を除く月~金曜日)。
シリアルナンバーの登録・利用方法は下記をご参照ください。
https://www.jmedj.co.jp/premium/DLM/DLMS/

おすすめ関連商品

関連記事・論文

もっと見る

関連書籍

関連求人情報

もっと見る

関連物件情報

もっと見る

page top