株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

熱傷に対するステロイド内服療法は有効か【有効と言うには至らず,エビデンスの蓄積が望まれる】

No.4823 (2016年10月01日発行) P.59

土井直孝 (和歌山県立医科大学皮膚科)

古川福実 (和歌山県立医科大学皮膚科教授)

登録日: 2016-10-04

最終更新日: 2016-10-06

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

熱傷へのステロイドの使用は以前から議論となっているが,過去の検証では「効果なし」との報告ばかりである。たとえば,熱傷に対するクロベタゾールとプラセボの抗炎症効果の二重盲検ランダム化比較試験で,両群間に有意差はみられなかったとの報告がある1)。しかし,熱傷に対してステロイドが使用される場面はしばしばみられる。

マウスにⅢ度熱傷を与えた場合,受傷後数時間で炎症性サイトカインが上昇するという報告がある2)。ステロイドを熱傷初期に使用することについて,マウスなどを用いた対照実験では,Ⅲ度熱傷にプレドニゾロンの全身投与を行ったところ,コントロール群のほうが創傷治癒が早く,サイトカインも低値であった3)。また,間葉系幹細胞(MS Cs)を移植したマウスでは熱傷の治癒が促進し,サイトカインが低値であったと報告されている4)。これらのことから,熱傷早期に炎症性サイトカインを抑制することは創傷治癒に有効であると考えられるが,一方でステロイドの投与では期待しているようなサイトカイン抑制の効果が示されていない。少なくとも,熱傷に対してステロイドの全身投与は有効であるとは言えず,外用に関しても,経験則に基づいた使用のレベルを脱していない。エビデンスの蓄積が望まれる。

【文献】

1) Pedersen JL, et al:Br J Anaesth. 1994;72(4): 379-82.

2) Kubo H, et al:Leg Med(Tokyo). 2014;16(1):8-13.

3) Takano K, et al:Biotherapy. 1998;12(5):624-6.

4) Zhang J, et al:Int J Clin Exp Pathol. 2015;8 (5):5129-36.

【解説】

土井直孝,古川福実 和歌山県立医科大学皮膚科 教授

関連記事・論文

もっと見る

関連書籍

もっと見る

関連求人情報

長崎県五島中央病院

勤務形態: 常勤
募集科目: 整形外科 1名
勤務地: 長崎県五島市

当院は下五島地域唯一の基幹病院として、長崎大学病院等と連携しながら、五島で完結できる医療を目指しています。
離島内の他の医療機関では出来ない高度・専門医療や離島で不足しがちな救急医療、周産期・小児医療、精神科医療、回復期医療を提供することで“郷診郷創”(地域での受診が地域を創る)を進めています。
共に地域医療を担っていただける医師を募集しています。

癌などの専門的治療の他、精神・結核などの政策医療、24時間2.5次救急にも対応しています。
3次救急患者については、遠隔画像伝送システムを利用し、本土までヘリコプター搬送して住民の命を守っています。
また、基幹型臨床研修病院として、研修医の受け入れも行っています。

ロケーション的には、美しい海と豊かな自然に恵まれ、四季を通じて、マリンスポーツや釣りが楽しめます。
ショッピング等については、中型・大型のスーパーが数店舗あり、ファミリーレストラン・コンビニエンスストアもありますので、基本的に不便を感じることはないと思います。
食に関しては、五島牛や新鮮な魚介類、季節の旬な野菜が何時でもおいしく食べることができます。
共に五島で働きましょう。

もっと見る

関連物件情報

もっと見る

page top