株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

書き方のギモンをスッキリ解消します!「産業医による報告書・意見書の書き方」

登録日: 2023-03-10

最終更新日: 2023-03-10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

書き方のギモンをスッキリ解消します!

●執筆
江口 尚(産業医科大学産業生態科学研究所産業精神保健学研究室教授)

●商品説明
判型:A4判
頁数:25頁、図5点、表6点
発行日:2023年3月3日
1,650円(税込)

●内容紹介
▷産業医の報告書・意見書は、従業員の面談後、事業者が適切に就業上の措置を講じるようにするために作成するものであり、最も重要な産業医の職務です。
▷報告書を作成するのは、①健康診断結果に異常所見があった場合、②長時間労働があった場合、③ストレスチェックで高ストレスと判定された場合、④休職・復職時。
▷本コンテンツでは、①~④のケースごとに医学的な見地に基づいた書類の記述方法のポイントを、具体的な記入例を示してわかりやすく解説していただきました。
▷報告書・意見書をどう書いたらよいのか困ったとき、ぜひご参照ください。

【目次】
1.健康診断結果に基づき作成する意見書
2.医師による長時間労働面接指導に基づく報告書・意見書の作成
3.医師による高ストレス者に対する面接指導に基づく報告書・意見書の作成
4.職場復帰時の報告書・意見書の作成

貼付剤を使いこなすためのコツがワカル!

●執筆
大井一弥(鈴鹿医療科学大学薬学部臨床薬理学研究室教授・薬学部長)

●商品説明
判型:A4判
頁数:18頁
発行日:2023年3月1日
990円(税込)
※本商品は「週刊 日本医事新報」5152号の特集を再構成したものです

●内容紹介
▷本コンテンツでは,「循環器用薬」「呼吸器用薬」「卵胞・黄体ホルモン薬」「鎮痛薬」「パーキンソン治療薬」「アルツハイマー治療薬」「過活動膀胱治療薬」「禁煙補助薬」といった各種経皮吸収型製剤の薬効ごとの分類と、その適応や具体的な使用法についてまとめました。
▷貼付性や効果に大きな影響をもたらす皮膚の特性や乾燥皮膚の要因に加えて、経皮薬物送達システム(TDDS)や薬物透過速度といった仕組みから詳しく解説。また、著者の研究による皮膚の部位ごとの水分量や、皮膚の水分量の測定方法についても記載されており、貼付剤の効果的な貼付位置がわかります。
▷「高齢者に経皮吸収型製剤を使用する際の注意点」や「透析患者へリドカインテープを使用する際の工夫」といったTipsなどについても記されており、貼付剤を上手に使い、治療に活かすコツを学ぶことができます。

【目次】
Introduction
1.貼付剤の特性と分類
2.製剤的分類
3.薬効分類
4.皮膚と経皮吸収型製剤
5.これからの貼付製剤の可能性

日本医事新報社のWebオリジナルコンテンツ(PDF+HTMLのハイブリッド版)です。

購入いただくと、①ダウンロード式でどこでも読めるPDF版と、②シリアルナンバー登録で利用できスマホでも読みやすいHTML版(別途通信が必要です)の両方が利用できます。
※シリアルナンバーは商品購入後、3営業日以内にご登録のメールアドレスへ配信されます(小社営業日:祝日・年末年始を除く月~金曜日)。
シリアルナンバーの登録・利用方法は下記をご参照ください。
https://www.jmedj.co.jp/premium/DLM/DLMS/

おすすめ関連商品

関連記事・論文

もっと見る

関連書籍

関連求人情報

もっと見る

関連物件情報

もっと見る

page top