株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

大腿骨寛骨臼インピンジメント(FAI)[私の治療]

No.5228 (2024年07月06日発行) P.43

内田宗志 (産業医科大学若松病院整形外科診療教授)

登録日: 2024-07-08

最終更新日: 2024-07-02

    • 1
    • 2
  • next
  • 大腿骨寛骨臼インピンジメント(femoroacetabular impingement:FAI)は,骨盤と大腿骨の接合部で生じる疾患であり,スポーツ活動に従事する人に多い。この疾患は,寛骨臼(骨盤側)や大腿骨頭(大腿骨側)の形状の変化によって引き起こされる。
    FAIの主要な病態は,寛骨臼形状異常(Pincer型)や大腿骨頭形状膨隆などの変化(Cam型)による股関節の異常な摩擦によって,炎症,さらに関節唇損傷および軟骨の損傷を引き起こし,長期的には変形性股関節症に進行する可能性が高い病態である。

    ▶診断のポイント

    FAIは股関節周辺の疾患で,特に若い成人に多い。この疾患を診断するためには,以下のポイントに注意を払う。

    【症状の評価】

    患者の主訴は通常,股関節周辺の痛みや違和感である。特に腰や太ももの付け根で痛みを感じることがある。また,股関節の可動域制限,腰部や体幹の筋力低下もみられる。

    【臨床検査】

    特定の臨床検査,たとえば股関節の屈曲や外転時に痛みが誘発されることがある。そのため,症候性の股関節痛や鼠径部痛を訴え,関節可動域制限,FABER(flexion abduction external rotation)testとFADIR(flexion adduction internal rotation)testが陽性の場合,FAIと診断される。

    【画像診断】

    単純X線,MRI,CTスキャンなどの画像診断を用いて,股関節の形態や異常を評価する。FAIは大腿骨と寛骨臼の異常な形態に起因することが多く,これらの異常を確認することが重要である。

    日本股関節学会が提唱した診断指針1)では画像診断を重要視している。

    X線学的な診断としては,Pincer型とCam型にわかれる。

    〈Pincer type FAIの画像所見〉

    ①CE(center edge)角40°以上,②CE角30°以上かつARO(acetabular roof obliquity)0°以下,③CE角25°以上かつcross-over sign陽性が挙げられている。CE角25°未満の症例は寛骨臼形成不全として除外する。

    〈Cam type FAIの画像所見〉

    主項目α角55°以上,副項目head-neck offset ratio(0.14未満),pistol grip変形,herniation pitのうち主項目を含む2項目以上の所見を有する。

    【MRI】

    MRIにおける関節唇の評価には,T2*強調像で関節唇に垂直にスライスする放射状が最も適している。正常な股関節唇は全体に低信号な三角形の形状を示すとされる。なお,股関節唇の高信号は加齢とともに増加することが知られており,身体所見と照らし合わせて診断することが必要である。

    手術時に高度な軟骨損傷がある場合には,術後成績が不良であるため,術前に可能な限りMR検査で軟骨損傷を予知する必要がある。筆者は3T MRIの脂肪抑制プロトン密度強調像とMRI T2マッピングを用いて軟骨損傷を評価するよう努めている。

    残り952文字あります

    会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する

    • 1
    • 2
  • next
  • 関連記事・論文

    もっと見る

    関連書籍

    もっと見る

    関連求人情報

    長崎県五島中央病院

    勤務形態: 常勤
    募集科目: 整形外科 1名
    勤務地: 長崎県五島市

    当院は下五島地域唯一の基幹病院として、長崎大学病院等と連携しながら、五島で完結できる医療を目指しています。
    離島内の他の医療機関では出来ない高度・専門医療や離島で不足しがちな救急医療、周産期・小児医療、精神科医療、回復期医療を提供することで“郷診郷創”(地域での受診が地域を創る)を進めています。
    共に地域医療を担っていただける医師を募集しています。

    癌などの専門的治療の他、精神・結核などの政策医療、24時間2.5次救急にも対応しています。
    3次救急患者については、遠隔画像伝送システムを利用し、本土までヘリコプター搬送して住民の命を守っています。
    また、基幹型臨床研修病院として、研修医の受け入れも行っています。

    ロケーション的には、美しい海と豊かな自然に恵まれ、四季を通じて、マリンスポーツや釣りが楽しめます。
    ショッピング等については、中型・大型のスーパーが数店舗あり、ファミリーレストラン・コンビニエンスストアもありますので、基本的に不便を感じることはないと思います。
    食に関しては、五島牛や新鮮な魚介類、季節の旬な野菜が何時でもおいしく食べることができます。
    共に五島で働きましょう。

    もっと見る

    関連物件情報

    もっと見る

    page top