皆さん,こんにちは。第6回では,クリニックの採用説明会の前に準備しておくことを紹介しました。今回は,いよいよ説明会の内容を考えます。クリニックの強み・魅力を求職者にうまく伝える方法を見つけていきましょう。
皆さんは,喜多川 泰さんの著書『手紙屋』1)をご存じでしょうか。この本では,仕事を単なる「お金を稼ぐ手段」としてではなく,「自分を表現する場」や「社会とつながる方法」として考えることの重要性が語られています。「どの仕事を選ぶべきか」だけでなく,「仕事をどうとらえるべきか」という視点を求職者に伝え,規模が大きい医療機関を対象にした就職活動とは違った価値判断基準を提供することが,小規模クリニックの採用活動で強みを発揮するポイントになるでしょう。
採用コンサルタントの谷出正直氏は,会社の「強み」と「弱み」を整理し,「特徴(事実)」を「利点(解釈)」に変える作業の重要性を説いています2)。この方法を使い,クリニックの特徴を以下の9項目にわけて整理しましょう。
①経営者(経歴や人柄)
②事業
③商品・サービス
④社風(雰囲気,文化)
⑤理念・ビジョン
⑥顧客
⑦仕事・キャリア(先輩社員)
⑧制度・福利厚生
⑨採用活動(採用担当者やユニークな選考プロセス)
以下に,それぞれの項目の具体例を示します(紙面の都合上,③,⑥,⑧の項目は割愛しました)。まずは,自院の特徴を自由に書き出してみて下さい。単語でも文章でもかまいません。スタッフと一緒に話し合いながら進めると,効率的に進めることができ,多面的な視点を得られます。