株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

一般病院連携精神医学専門医とは

No.4754 (2015年06月06日発行) P.65

保坂 隆 (日本総合病院精神医学会副理事長 聖路加国際病院リエゾンセンター(心療内科・ 精神科・精神腫瘍科)部長/センター長)

登録日: 2015-06-06

最終更新日: 2016-10-18

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【Q】

一般病院連携精神医学専門医とはどのようなものか,ご教示下さい。 (長崎県 N)

【A】

一般病院連携精神医学専門医とは,日本総合病院精神医学会が認定する専門医です。日本総合病院精神医学会の専門医制度は2001年4月1日に始まりました。精神医学の基本領域・学会である日本精神神経学会の専門医制度は2006年度より開始されたので,日本総合病院精神医学会 の専門医制度はこれより5年ほど前から始まっていたことになります。
この専門医の名称について,当初は「総合病院精神科医」や「精神科リエゾン専門医」といった名称をつけたいと考えていました。しかし厚生労働省より「総合」や横文字の使用は不可とされ,「一般病院連携精神医学専門医」なら可となり,これが2009年11月10日より広告可能となりました。
しかし,その後,厚生労働省「専門医の在り方に関する検討会」の報告書を受けて,2014年5月に日本専門医機構が新設され,「国民および社会に信頼される専門医制度を確立し,専門医の育成・認定およびその生涯教育を通じて,良質かつ適切な医療を提供することを目指す」ことになりました。そして,まず専門医制度として19の基本領域が認められました。
現時点では,精神医学領域で日本専門医機構が認める専門医を輩出できるのは,日本精神神経学会だけになっています。
日本専門医機構が求める専門医制度としてのプログラム・カリキュラムに必要な症例数や受講単位などの整備基準が高く,各学会でその作業に追われている真最中です。
日本総合病院精神医学会の「一般病院連携精神医学専門医」は,日本専門医機構から専門医制度としては「未承認」となり,基本領域である日本精神神経学会による精神科専門医の2階部分,すなわちサブスペシャルティをめざすことになりました。
そのため,今後の精神医学領域の医師は,まずは専門医としては日本精神神経学会の専門医資格を取得し,その上で,総合病院精神医学やリエゾン精神医学に関心を持つ場合には,日本総合病院精神医学会の専門医資格を取得していくことになります。
また,日本専門医機構からは「国民が聞いてもわかりやすい名称にすること」を求められています。日本総合病院精神医学会では,専門医の名称と専門医像を整理し,日本専門医機構のヒアリングを受ける段階に入っています。
今後,ご質問の「一般病院連携精神医学専門医」という名称は,発展的に解消されていくことになります。

【参考】

▼日本総合病院精神医学会:専門医制度.
[http://psy.umin.ac.jp/senmoni.html]

関連記事・論文

もっと見る

関連書籍

もっと見る

関連求人情報

もっと見る

関連物件情報

もっと見る

page top