株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

jmedmook52 あなたも名医!徴候から見抜け! 小児救急疾患 押さえておきたい各徴候の病態と対応スキル

「ある,ある!」と納得するようなピットフォールやオリジナルの裏技も紹介!

定価:3,850円
(本体3,500円+税)

数量

カートに入れる

定期購読する

立ち読み

編著: 市川光太郎(北九州市立八幡病院院長/日本小児救急医学会前理事長)
判型: B5判
頁数: 172頁
装丁: カラー
発行日: 2017年10月25日
ISBN: 978-4-7849-6652-3
付録: -

初期に集中する多くの軽症疾患の中に重篤化する疾患が隠れています!

日常診療で重篤化する疾患の見逃しを避けるにはどうすればよいのか?100人の軽症患児の中から1人の重篤患児を見抜くことができるようになるために、また、多くの医療従事者が抵抗なく、難なく小児救急医療を行えるようになることをめざして本書をつくりました!

読者が「ある,ある!」と納得するようなピットフォールや、さらにはオリジナルの裏技も紹介!

本書を読むことで、受診した子どもたちと保護者にきっと笑顔が生まれます!

診療科: 救命救急 救命救急

目次

01 頭 痛
02 無熱性けいれん
03 有熱性けいれん
04 咽頭痛,頸部痛
05 耳痛,頬部痛
06 発熱(非感染性含む)
07 紫斑,出血傾向
08 咳嗽,喘鳴
09 胸 痛
10 発 疹
11 腹 痛
12 嘔 吐
13 下 痢
14 検尿異常─乏尿,多尿,頻尿,排尿痛含む
15 事故外傷─頭部外傷
16 事故外傷─頭部外傷以外
17 児童虐待
索 引

もっと見る

閉じる

序文

巻頭言

1997(平成9)年,当時の厚生省救急医療検討会にて「小児初期救急医療は診療科問わず,すべての医師で十分に対応されている」との答申がなされた。現場知らずのありえない答申であり,憤りをおぼえた。
案の定,その後,過労の勤務小児科医が自殺したり,救急車で搬送された子どもがたらい回しになって死亡するといったことが起き, 医療側からも患者側からも小児救急医療の抜本的拡充を求める声が上がった。そしてようやく,20世紀が終わる頃に小児救急医療の特集が医療雑誌に組まれるようになった。
しかし勢い, 家族は小児科専門医の診療をいつでもどこでも求めるようになり,一般救急医を困らせたり,怒らせたりすることさえも生じた。専門医志向という時代の流れがこのうねりをつくり上げてしまっていたが, 残念なことに小児科医の中にも救急医療を敬遠する輩が少なからずいたわけで,まずは小児科医が小児初期救急医療を守ることはdutyであり,小児科医のidentityであることを認識すべきである。
このためには,我々自身が「後輩たちに,いかに小児救急医療の面白さやその醍醐味を知ってもらい,そして,子どもたちの笑顔をみる喜び,保護者から感謝して頂けるありがたさを知ってもらえるようつなげていくか」が大切であり,なすべきことだと確信して行動してきた。
小児初期救急医療は圧倒的に軽症が多い。このために医療者が慢心を抱きやすく,この慢心を捨てて診療を行えるかどうかで,医療者・子ども・保護者の心身のアウトカムが格段に違ってくる。医療行為は「医師の謙虚さ」が一番と,常々思って行動してきたが,今は小児救急医を「社会的に失墜した医師の信頼を最初に取り戻す医師集団」にしたいと願っている。
本書をまとめるに際し, このあたりを理解してくれている小児救急の仲間に,よく遭遇する「徴候」別の診療のコツ,基本知識,ピットフォール回避術,コモンな鑑別疾患,忘れていけない重篤疾患について,熱き心で解説してもらった。
是非,本書を通して「慢心注意!」「謙虚な診療を!」という,まさに小児初期救急医療の神髄をつかんで頂き,後輩たちに伝えて頂ければと,心から願っている。

もっと見る

閉じる

関連書籍

もっと見る

関連記事・論文

もっと見る

関連求人情報

関連物件情報

もっと見る

page top