株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

バスキュラーアクセスのトラブルシューティング【電子版付】

トラブルに対して治療の引き出しを多く持つ!

定価:6,050円
(本体5,500円+税)

数量

カートに入れる

立ち読み

編著: 春口洋昭(飯田橋春口クリニック 院長)
判型: B5判
頁数: 264頁
装丁: カラー
発行日: 2022年03月20日
ISBN: 978-4-7849-4910-6
版数: 第1版
付録: 無料の電子版、動画が付属(巻末のシリアルコードを登録すると、本書の全ページを閲覧できます)

シリアル登録の手順

シリアル登録画面へ

電子版を閲覧


様々な形態(AVF、AVG、カテーテル、動脈表在化など)の、様々なトラブル(狭窄、閉塞、瘤、静脈高圧症など)をいかに防ぎ、早期に発見し対応するか
──プロの診かたがわかります!

●典型例から困難例まで収載。
●各症例末尾に「見抜くべき兆候」をまとめました。
●瘤やスリル音のエコー動画付き。

目次

I章 透析中に気づくトラブル
1 狭窄音
 1)治療の必要あり
 2)治療の必要なし
2 脱血不良
 1)スリルは良いが,脱血不良を呈する
 2)狭窄が原因
 3)血圧低下,脱水など
 4)針先が狭窄部や分岐部に当たる
 5)グラフトの脱血不良
3 静脈圧上昇
 1)返血側中枢の狭窄
 2)過剰血流
4 再循環
 1)血流量低下
 2)見逃しやすい症例
5 止血不良
 1)内圧上昇:PTAで対応
 2)内圧上昇:グラフトバイパスで対応
 3)穿刺部の皮膚の状態による止血不良
6 シャント血栓・閉塞
 1)部分閉塞:シャント血流はある
 2)完全閉塞:AVF
 3)完全閉塞:AVG
 4)慢性非血栓性閉塞
7 穿刺困難
 1)内針が入りにくい
 2)外筒が進まない・進みにくい

Ⅱ章 患者に生じるトラブル
1 上肢の腫脹
 1)上肢全体の腫脹
 2)前腕や手指の腫脹
2 腕や手の痛み
 1)血管痛
 2)手の痛み:スチール症候群以外
 3)手の痛み:スチール症候群
3 瘤
 1)シャント瘤
 2)外科手術を要した症例①
 3)外科手術を要した症例②
4 感染
 1)グラフト感染:全抜去
 2)グラフト感染:全抜去、動脈結紮
 3)自己血管の感染

Ⅲ章 診断・対応に苦慮した症例
 1 VA治療を繰り返した結果,上大静脈症候群を呈した血液透析患者の1例
 2 過剰血流治療目的で左肘部内シャント閉鎖術を施行した翌日,術側上肢に重度の浮腫を発症した1例
 3 塞栓部位が通常とは異なる脱血不良例/原因が多数存在したカフ型カテーテル脱血不良例

コラム
 頻回に見るから気づかないもの
 シャント外来の効用
 シャント閉塞治療,今昔
 穿刺あれこれ
 ソアサム症候群
 フィードバックと想像力

もっと見る

閉じる

序文

このテキストを手に取って頂いているのはどんな方でしょうか? 外科医,内科医,放射線科医,それとも透析に従事しているスタッフの方でしょうか? それぞれ,違った思いで眺めているものと思います。外科医は「どんな治療法があるのか」,内科医は「外科医は一体なにを考えているのか」に興味があると思います。また透析スタッフは「トラブルをどのように考えればよいのか」など,さまざまな思いでご覧になっていると思います。

バスキュラーアクセス(VA)の治療法が悩ましいのは,VAの治療法の正解は決してひとつではないためです。もちろん,どんな病態にも,治療するにはいくつかの方法がありますが,VAほど治療法のバリエーションが広いものを私は知りません。

VAAVFAVG,カテーテル,動脈表在化などの形態があり,トラブルにも狭窄,閉塞,瘤,静脈高圧症など,さまざまな種類があります。治療に関しても,経過観察でよいのか?修復が必要なのか?血管内治療と外科治療のどちらを選択するのか?を迫られます。また,外科治療にしても,修復なのか?新たなアクセスの作製なのか?おそらく医師によって考え方が違います。みな,自分の持っている知識と経験を総動員して,ベストな治療法を考えます。しかし,自分の診断や治療法が正しかったかどうかについては,なかなか検証できません。

本書は,実際の症例をベースに編集致しました。患者を診察したとき,何を考え,どんな検査をするのか?その結果,どのように病態を把握するのか?ということを,経験豊富な執筆陣に1例1例解説してもらいました。

「なるほど,そのように考えて治療するのか」「いや,自分だったらほかの治療法を選択する」など,さまざまな感想を持つと思います。自分とは違う方法であっても,何かしら参考になることは多いと思います。

大切なのは,「治療の引き出しを多く持つ」ということです。本書を読んで頂き,この方法を試してみよう!と思ったら,ぜひ実践して下さい。そして,その方法が自分にとってスタンダードとなれば,治療法の選択の幅が広がります。

今までにないテキストに仕上がったと思います。ぜひ手に取って「目の前に患者さんがいる」という視点で,読んでみて下さい。実際に治療に携わらない内科の先生方や透析スタッフの方も,トラブルに対してどのように考えて治療方針を立てているかを知ると,VAのみかたが変わってくると確信しています。

20222

飯田橋春口クリニック 春口洋昭

もっと見る

閉じる

関連書籍

もっと見る

関連記事・論文

もっと見る

関連求人情報

公立小浜温泉病院

勤務形態: 常勤
募集科目: 消化器内科 2名、呼吸器内科・循環器内科・腎臓内科(泌尿器科)・消化器外科 各1名
勤務地: 長崎県雲仙市

公立小浜温泉病院は、国より移譲を受けて、雲仙市と南島原市で組織する雲仙・南島原保健組合(一部事務組合)が開設する公設民営病院です。
現在、指定管理者制度により医療法人社団 苑田会様へ病院の管理運営を行っていただいております。
2020年3月に新築移転し、2021年4月に病院名を公立新小浜病院から「公立小浜温泉病院」に変更しました。
6階建で波穏やかな橘湾の眺望を望むデイルームを配置し、夕日が橘湾に沈む様子はすばらしいロケーションとなっております。

当病院は島原半島の二次救急医療中核病院として地域医療を支える充実した病院を目指し、BCR等手術室の整備を行いました。医療から介護までの医療設備等環境は整いました。
2022年4月1日より脳神経外科及び一般外科医の先生に常勤医師として勤務していただくことになりました。消化器内科医、呼吸器内科医、循環器内科医及び外科部門で消化器外科医、整形外科医の先生に常勤医師として勤務していただき地域に信頼される病院を目指し歩んでいただける先生をお待ちしております。
又、地域から強い要望がありました透析業務を2020年4月から開始いたしました。透析数25床の能力を有しています。15床から開始いたしましたが、近隣から増床の要望がありお応えしたいと考えますが、そのためには腎臓内科(泌尿器科)医の先生の勤務が必要不可欠です。お待ちいたしております。

●人口(島原半島二次医療圏の雲仙市、南島原市、島原市):126,764人(令和2年国勢調査)
今後はさらに、少子高齢化に対応した訪問看護、訪問介護、訪問診療体制が求められています。又、地域の特色を生かした温泉療法(古くから湯治場として有名で、泉質は塩泉で温泉熱量は日本一)を取り入れてリハビリ療法を充実させた病院を構築していきたいと考えています。

もっと見る

関連物件情報

もっと見る

page top